|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2021/01/16 07:22,
提供元: フィスコ
NY為替:独仏の規制強化を嫌気してユーロ売り強まる
*07:22JST NY為替:独仏の規制強化を嫌気してユーロ売り強まる
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、103円64銭まで下落後、103円91銭まで上昇し、103円89銭で引けた。米12月小売売上高が3カ月連続のマイナスに落ち込み、12月生産者物価指数(PPI)も予想を下回ったため、一時ドル売りが強まった。押し目からは、バイデン次期大統領が提示した1.9兆ドル規模の追加経済対策への期待を受けたドル買いが強まった。
ユーロ・ドルは1.2133ドルから1.2075ドルまで下落し、1.2076ドルで引けた。ドイツやフランスの新型コロナウイルス感染拡大に伴う規制の厳格化懸念に加え、イタリアやオランダの政局不安がユーロ売りに拍車をかけた。ユーロ・円は125円79銭から125円41銭まで下落。ポンド・ドルは1.3635ドルから1.3572ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8871フランから0.8915フランまで上昇した。
《MK》
記事一覧
2021/03/07 10:00:個人投資家・有限亭玉介:日経平均は強気維持!?次にくるテーマ株は?【FISCOソーシャルレポーター】
2021/03/07 09:00:強まるポンド、弱まる影響力【フィスコ・コラム】
2021/03/06 18:13:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米長期金利の動向、米2月消費者物価コア(CPI)、法人企業景気予測調査
2021/03/06 14:56:新興市場見通し:目先反発に期待も落ち着くのは先か、マザーズ主力に底堅さも
2021/03/06 14:33:為替週間見通し:底堅い値動きか、金利高・株安は継続の可能性
2021/03/06 14:32:国内外の注目経済指標:日本の10-12月期GDP改定値は下方修正の可能性
2021/03/06 14:31:ユーロ週間見通し:もみ合いか、ECBによる通貨高けん制を警戒
2021/03/06 14:30:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行総裁の発言に注目
2021/03/06 14:30:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米長期金利の動向が手掛かり材料に
2021/03/06 14:26:米国株式市場見通し:長期金利動向を注視
2021/03/06 14:25:国内株式市場見通し:米FOMC前に一進一退か
2021/03/06 11:15:5日のNY市場は反発
2021/03/06 11:13:米国株式市場は反発、強い2月雇用統計で成長期待(5日)
2021/03/06 11:07:NY株式:米国株式市場は反発、強い2月雇用統計で成長期待
2021/03/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:コロナ禍からの脱却期待の銘柄を監視【FISCOソーシャルレポーター】
2021/03/06 09:55:NY債券:米長期債相場は弱含み、2月米雇用統計は予想外の改善
2021/03/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2 リコー、アルチザ、カラダノートなど
2021/03/06 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ダイキン工業、プレイド、東芝など
2021/03/06 07:06:NY金:小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気
2021/03/06 07:05:NY原油:大幅続伸、米雇用改善で需要増の思惑強まる
|