携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 12月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2023/09/25 07:39, 提供元: フィスコ

NYの視点:【今週の注目イベント】米コアPCEデフレーター、パウエルFRB議長タウンホール会合、中国PMI、など

*07:39JST NYの視点:【今週の注目イベント】米コアPCEデフレーター、パウエルFRB議長タウンホール会合、中国PMI、など
今週は、米国では4−6月期国内総生産(GDP)確定値や米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重要視しているコアPCEデフレーターに特に注目が集まる。FRBは9月のFOMCで市場の予想通り政策金利を据え置いたが、経済成長率見通しを上方修正し、適切であれば追加利上げする準備があると、インフレ制御での勝利宣言はせず慎重姿勢を維持した。パウエル議長はインフレの目標2%達成までは長い道のりとしたが、会合後のインタビューなどで、FRB高官はインフレ目標達成のため、追加利上げが必要となる可能性が強いとの見解を示している。

8月コアPCEデフレーターは7月に伸びが拡大したのち、再び鈍化し、21年9月来の4%割れが予想されている。FRBの利上げが奏功し、インフレが遅いペースながらも鈍化傾向にある一方で、 4−6月期国内総生産(GDP)確定値は改定値の2.1%成長から2.2%成長に上方修正される見通し。FRBのメンバーは今年、来年の成長見通しも引き上げており、経済の成長が予想以上と指摘。インフレの鈍化が滞ったり、もしくは予想以上の成長率に上方修正された場合は、年内の追加利上げ観測が強まり、一段のドル買いにつながる可能性がある。

そのほか、パウエルFRB議長は教育者とのタウンホール会合を主催する。また、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がイベントで講演を予定しており、発言などに注目が集まる。

■今週の主な注目イベント

●米国
25日:9月シカゴ連銀全米活動指数、ダラス連銀製造業活動
26日:9月フィラデルフィア連銀非製造業活動、7月FHFA住宅価格指数、7月20都市住宅価格指数、8月新築住宅販売、9月コンファレンスボード消費者信頼感指数、9月リッチモンド連銀製造業指数
27日:8月耐久財受注、8月製造業受注
28日:4−6月期国内総生産(GDP)確定値、週次失業保険申請件数、8月中古住宅販売仮契約、パウエル議長は28日にタウンホールミーティングを主催
29日:8月卸売り在庫、8月個人所得・支出、コアPCEデフレーター、9月シカゴPMI、9月ミシガン大消費者信頼感指数(29日)

●IAEAウィーンで会合

●欧州
25日:独IFO企業景況感指数
28日:ユーロ圏消費者信頼感
29日:ユーロ圏、仏CPI、ラガルドECB総裁はイベントで講演

●中国
29日:財新製造業・サービス業PMI、

●日本
27日:7月会合議事要旨公表
29日:失業率、東京CPI、鉱工業生産、小売売上高

●英
29日:GDP


《CS》

記事一覧

  • 2023/12/11 16:05:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感が後退
  • 2023/12/11 15:59:米国株高や円高一服で買い戻しの動きが強まる【クロージング】
  • 2023/12/11 15:40:日経平均は大幅反発、先物の買戻し一巡後は上値の重い展開に
  • 2023/12/11 15:38:東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ
  • 2023/12/11 15:19:鳥貴族HD、FB、HEROZなど
  • 2023/12/11 15:12:USENNEX Research Memo(12):増配と配当性向の引き上げを継続
  • 2023/12/11 15:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、重要イベントを見極め
  • 2023/12/11 15:11:USENNEX Research Memo(11):早くもベースケースを達成見込み。次期の中期経営計画が視野に
  • 2023/12/11 15:10:USENNEX Research Memo(10):コンテンツ配信と業務用システムが増益をけん引
  • 2023/12/11 15:09:gumi---大幅続落、8-10月期も営業赤字幅は拡大へ
  • 2023/12/11 15:09:USENNEX Research Memo(9):上期は様子見で、やや保守的な印象
  • 2023/12/11 15:08:USENNEX Research Memo(8):「U-NEXT」ユーザー数が急拡大、「U-POWER」も急成長(2)
  • 2023/12/11 15:07:USENNEX Research Memo(7):「U-NEXT」ユーザー数が急拡大、「U-POWER」も急成長(1)
  • 2023/12/11 15:06:USENNEX Research Memo(6):2ケタ増収増益、7期連続で過去最高更新
  • 2023/12/11 15:05:USENNEX Research Memo(5):各事業がそれぞれ差別化を進めている(2)
  • 2023/12/11 15:04:USENNEX Research Memo(4):各事業がそれぞれ差別化を進めている(1)
  • 2023/12/11 15:03:USENNEX Research Memo(3):さらなる成長に向け経営体制をバージョンアップ
  • 2023/12/11 15:02:USENNEX Research Memo(2):未来を今に近づける“ソーシャルDX”カンパニー
  • 2023/12/11 15:01:USENNEX Research Memo(1):業績は7期連続で過去最高を更新。中期経営計画を前倒しで達成見込み
  • 2023/12/11 15:01:日経平均大引け:前週末比483.94円高の32791.80円
  • ■投資ニュース

  • 2023/12/11 16:05:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感が後退
  • スマホで使えるテクニカル分析ランキング (11/29更新)

    バックナンバー

    DVD 石原順のボラティリティトレードシグナル

    1. DVD 石原順のボラティリティトレードシグナル
    2. TradingView 入門
    3. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    4. スプレッドボリンジャー TradingView版
    5. 真・チャート分析大全


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (25MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。