|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/01/22 10:23,
提供元: フィスコ
21日のNY市場は続落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;34265.37;-450.02Nasdaq;13768.92;-385.10CME225;27225;-295(大証比)
[NY市場データ]
21日のNY市場は続落。ダウ平均は450.02ドル安の34,265.37ドル、ナスダックは385.10ポイント安の13,768.92で取引を終了した。ロシアによるウクライナ侵攻が警戒される中、政府がウクライナ駐留外交官の家族に対し国外退避を検討していると報じられると、警戒感が強まり、寄り付き後、下落。本日はオプション満期日にもあたり、関連取引が活発で終日荒い展開となった。引けにかけては来週に開催を控える連邦公開市場委員会(FOMC)を警戒して利益確定売りが先行し、一段と下げ幅を拡大。セクター別では自動車・自動車部品、メディア・娯楽が大きく下落した一方、家庭・パーソナル用品が大幅上昇した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比295円安の27225円。ADR市場では、対東証比較(1ドル113.68円換算)でトヨタ自<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>などをはじめほぼ全面安商状。
《YN》
記事一覧
2022/05/23 14:13:出来高変化率ランキング(13時台)〜ネツレン、ペルセウスなどがランクイン
2022/05/23 14:01:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売り継続
2022/05/23 13:58:城南進学研究社---22年3月期増収、教育事業・スポーツ事業ともに新型コロナウイルス感染症の影響から順調に回復
2022/05/23 13:55:テリロジー---テリロジーサービスウェアの「みえる通訳」を日光市役所が導入
2022/05/23 13:54:米国株見通し:上げ渋りか、リセッション懸念で売り再開も
2022/05/23 13:52:ソフィア・ホールディングス---資本準備金、利益準備金の額及び資本金の額の減少並びにその他資本剰余金の処分
2022/05/23 13:50:日経平均VIは上昇、株価堅調だが警戒感払しょくできず
2022/05/23 13:51:ディア・ライフ---東京都杉並区と世田谷区に収益不動産3件を取得
2022/05/23 13:49:OLC---急伸、政府が水際対策の緩和策を発表
2022/05/23 13:45:アイ・エス・ビー---NTT西日本のオープンイノベーション施設で「ALLIGATE Logger」を導入
2022/05/23 13:39:エネチェンジ---反落、米原ゴルフ倶楽部にEV充電サービスの充電器設置
2022/05/23 13:31:東京為替:ドル・円は変わらず、材料難で動意薄
2022/05/23 13:28:ミスミG---反落、4月の月次売上高は2カ月連続でマイナス成長
2022/05/23 13:23:ヘリオス---ストップ安売り気配、体性幹細胞再生医薬品試験の主要評価項目で有意差認められず
2022/05/23 13:22:日経平均は192円高、ダウ平均先物底堅く東京市場の下支え要因に
2022/05/23 13:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、127円付近を意識
2022/05/23 13:05:東ソー---急落、豪州炭価格の上昇を考慮して国内証券が投資判断格下げ
2022/05/23 12:59:ヘッドウォーター---この記事は削除されました。
2022/05/23 12:51:後場の日経平均は124円高でスタート、川崎汽船や商船三井が上昇
2022/05/23 12:51:ヘッドウォーター---ストップ高買い気配、エヌビディアの「DXアクセラレーションプログラム」に参画
|