トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/08 18:00,
提供元: フィスコ
8日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で4日ぶり反発、信義光能5.4%上昇
*18:00JST 8日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で4日ぶり反発、信義光能5.4%上昇
8日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比260.24ポイント(1.09%)高の24148.07ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が100.12ポイント(1.16%)高の8708.66ポイントと4日ぶりに反発した。売買代金は2132億8870万香港ドル(約3兆9714億円)にやや拡大している(7日は1937億9040万香港ドル)。
投資家心理が上向く流れ。中国の政策に対する期待感が根強いほか、米中対立の過度な警戒感が和らいだ。外電は7日付で、「複数の中国政府アドバイザーは、第15次5カ年計画(2026〜30年)について、家計消費の拡大を最優先課題として提言した」と報じている。米中の貿易問題を巡っては、ベッセント米財務長官が7日、「今後数週間以内に中国の担当者と会う予定がある」などと述べた。「トランプ関税」による世界経済の冷え込みが警戒されたほか、中国指標の発表を前に、上値の重い場面がみられたものの、指数は引けにかけて上げ幅を広げている。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、太陽光発電(PV)用ガラス基板メーカーの信義光能HD(968/HK)が5.4%高、ショート動画投稿アプリの快手科技(1024/HK)が5.2%高、宝飾小売チェーン大手の周大福珠宝(1929/HK)が4.4%高と上げが目立った。
セクター別では、ソーラー発電関連が高い。信義光能のほか、陽光能源HD(757/HK)が15.5%、姆丹克太陽能系統集団(712/HK)が14.1%、協キン科技HD(3800/HK)が10.8%、福莱特玻璃集団(6865/HK)が8.9%ずつ上昇した。製品価格の安定化期待が続いている。供給過多によるコスト割れ販売を是正するため、中国の関係部局は先ごろ、減産などを促す方針を示した。
中国の証券セクターも急伸。第一上海投資(227/HK)が18.8%高、交銀国際HD(3329/HK)が10.0%高、華泰証券(6886/HK)が4.1%高、中信証券(6030/HK)が2.0%高と値を上げている。中国当局が国内投資家の海外債券に対する規制緩和計画を打ち出したことで、収益機会が増えると期待された。
外食関連も物色される。中でも茶飲料チェーンの四川百茶百道実業(2555/HK)が5.8%、奈雪的茶HD(2150/HK)が2.5%、滬上阿姨(上海)実業(2589/HK)が1.9%ずつ上昇した。フードデリバリー業界の競争激化により、阿里巴巴集団HD(アリババ9988/HK)傘下の「餓了麼(ウーラマ)」や美団(3690/HK)は値引クーポンを配布。茶飲料のオーダーが急増したと伝わり、業績期待の買いが続いた。
半面、海運セクターはさえない。海豊国際HD(1308/HK)が6.0%、東方海外(316/HK)が3.3%、太平洋航運集団(2343/HK)が2.4%、中遠海運能源運輸(1138/HK)が0.5%ずつ下落した。
本土市場は4日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.70%高の3497.48ポイントで取引を終了した。ソーラー発電関連が急伸。ハイテク、不動産、資源・素材、インフラ関連、消費関連、自動車、銀行・証券なども買われた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/07/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:相場は上昇トレンド!しかし見極めるべきは業績期待な割安株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/13 09:00:読めない参院選後の市場【フィスコ・コラム】
2025/07/12 14:06:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や暗号資産関連に注目
2025/07/12 17:00:株ブロガー・さなさえ:参院選挙直前だからこそデータセンターなどの『国策銘柄』に注目♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/12 16:54:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米CPI、海外半導体大手決算、参議院選挙前動向
2025/07/12 14:09:国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性
2025/07/12 14:07:為替週間見通し:ドルは上げ渋りか、米インフレ加速も成長鈍化を警戒
2025/07/12 14:06:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や暗号資産関連に注目
2025/07/12 14:04:米国株式市場見通し:海外半導体大手の決算に加え経済指標にも要注目へ
2025/07/12 14:02:国内株式市場見通し:海外半導体決算や米経済指標などに注目、週末にかけポジション整理の動きへ
2025/07/12 13:51:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、日本の政治不安でリスク回避の円買いを警戒
2025/07/12 13:50:豪ドル週間見通し:上昇一服か、6月失業率が手掛かり材料に
2025/07/12 13:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、日本の政治不安による円買いが重石に
2025/07/12 13:47:国内株式市場見通し:海外半導体決算や米経済指標などに注目、週末にかけポジション整理の動きへ
2025/07/12 13:46:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や暗号資産関連に注目
2025/07/12 13:45:米国株式市場見通し:海外半導体大手の決算に加え経済指標にも要注目へ
2025/07/12 13:43:為替週間見通し:ドルは上げ渋りか、米インフレ加速も成長鈍化を警戒
2025/07/12 13:41:国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性
2025/07/12 12:40:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比5円安の39505円〜
2025/07/12 12:37:米国株式市場は反落、トランプ政権の関税策で早期利下げ期待後退(11日)