携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月14日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダーNew!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/14 13:51, 提供元: フィスコ

椿本興業:株主還元を積極化、省人・自動化ニーズ旺盛、新中計で株価は6割高も

*13:51JST 椿本興業:株主還元を積極化、省人・自動化ニーズ旺盛、新中計で株価は6割高も
椿本興業<8052>の株価は、一段高が期待される。今中期経営計画は前倒し達成されており、創業110周年の2026年が初年度となる次期中期経営計画では、売上高1,500億円が目指されることになる。上昇傾向にある利益率を保守的に見積もって変化なしとした場合でも、次期中期経営計画の最終年度におけるPER15倍は時価総額で800億円(株価で4,100円)を上回る(現在、時価総額で510億円、株価で2,617円)。配当利回りも3%強。

同社は1916年に大阪市西区で創業、100年以上続く老舗の機械商社であり、動力伝達部品、設備装置、産業資材の3事業を中核に据えている。2025年3月期の事業別売上構成比は、動力伝達部品46%、設備装置46%、産業資材8%。セグメント別では、東日本本部が36%、西日本本部36%、中日本本部14%、開発戦略本部14%となる。動伝事業では、椿本チエイン<6371>との関係性が最も深い事業で、商品開発から納入まで強い協力関係を有する。変減速機、コンベヤチェーン、制御機器、センサーなど多岐にわたる部品を取り扱い、自動車や機械メーカーを中心とした製造業向けに展開している。設備装置事業では、FA(ファクトリー・オートメーション)システムや医薬・食品機械、ロボットSI(システムインテグレーション)を手掛け、省人化・自動化といった社会課題に応える製品群を揃える。産業資材事業は、医療・自動車向けを中心に、不織布や樹脂成形品等の高付加価値素材を提供している。

類似企業・競合には、ユアサ商事<8074>、山善<8051>、東京産業<8070>、西華産業<8061>などが挙げられる。中でもユアサ商事と山善は規模において先行するものの、同社は他社と異なる強みを有する。第一に、技術部門を社内に擁し、機械・電気・建築に精通した技術者による高度な技術提案が可能である点が挙げられる。第二に、施工管理部門を備え、製品の納入にとどまらず、据付工事・メンテナンスまで一貫対応できる体制を有している。第三に、全国40拠点超の販売網と12の販売会社を通じ、地域密着型で顧客のニーズに応える営業体制を整備している。さらに、長年に及ぶ多様なメーカーとの取引により、顧客に最適な製品を選定・提案できる技術力・柔軟性も大きな競争優位性となっている。

2026年3月期第2四半期の売上高は64,826万円(前年同期比14.5%増)、営業利益は3,175百万円(同23.7%増)と大幅な増益にて着地した。受注高については、過去最高を記録した前年同期よりわずかに減額したものの、省力化設備等の設備装置関連を中心に需要が高く、好調さを維持している。売上高については豊富な受注残高を概ね納期通りに売上計上した結果、前年同期を大きく上回った。通期では、売上高は125,000百万円(前年同期比0.5%増)、営業利益は6,350百万円(同5.5%増)を見込んでいる。

市場環境としては、自動車、物流、食品といった分野において、人手不足を背景とした省人化・自動化ニーズが高まっている。一方、半導体分野では一時的な需要調整が見られ、売上比率が従来の10%から7%程度に低下しているが、業界全体としては回復に向けた動きが見られつつある。中国市場の先行きには不透明感があるものの、米国を含む輸出市場では一定の成長余地が存在する。設備更新や脱炭素対応、DX投資といった構造的な変化も進んでいる。

同社は現在、中期経営計画「ATOM2025」の最終年度を迎えているが、中期経営計画の最終年度における財務目標の経常利益5,300百万円およびROE10%は、既に超過達成している。次期中計への移行に向けた戦略が注目されるなか、今年度は、成長分野(物流・ヘルスケア・環境・食品・交通インフラ・EV)に向けた新商品開発や国内販売拠点の要望に応じた特色ある輸入商品を発掘、商品数の増加を目指すなど重点業界の深耕を進める。また、人的資本への投資とサステナビリティ経営の推進も怠らず、次期中期経営計画につなげる1年とするようだ。創業110周年の2026年が初年度となる次期中期経営計画では、売上高1,500億円を目指す。

今後の成長ドライバーとしては、センシング事業や海外展開などが挙げられる。特にセンシング分野は現時点では売上構成比1%未満にとどまるが、深堀りによる拡大余地が大きいとされる。計測・検査装置、AI・IoTビジネスを拡大し、人手不足対応のための自動化、ロボット化、稼動監視等の需要環境の変化に合わせた次世代テクノロジーを導入することによって、更なる成長を目指すようだ。海外事業については売上比率20%への引き上げを目標としており、既存顧客の海外拠点向けを中心に販路拡大を進める方針である。M&Aについても、今後の技術領域・海外展開における選択肢の1つとして示されている。

株主還元方針としては、配当性向30%を目安に安定配当を継続する方針である。資金需要を踏まえつつ機動的な自己株取得の実施等、さらなる株主還元の充実を目指すようだ。2026年3月期も年間80円(中間20円、期末60円)を計画しており、安定性を維持しながら利益成長に応じた柔軟な還元を志向している。

また、株主優待制度も、株式分割による優待実質拡充に加えて優待内容を拡充し、増額や長期保有特典を追加した。QUOカード(100-300株で2000円-5000円)または公益信託への寄付(最大5,000円)を年2回提供しており、継続保有者向けの優遇措置も設けられている。時価総額510億円程度となる中、前期末時点でネットキャッシュ289億円程度有しており、財務体質は極めて健全。今後はM&Aを含む戦略的投資とのバランスを取りながら、さらなる株主還元の可能性も模索していく構えである。株価は上場来高値を超えて右肩上がりの上昇が続く中ではあるが、好調な業績と健全な財務体質を横目に、時代の要請に応えて挑戦と変革を続けている同社は持続的な成長が続きそうだ。


《HM》

記事一覧

  • 2025/11/14 15:32:イード---1Qは減収なるも親会社株主に帰属する四半期純利益が161.2%増加
  • 2025/11/14 15:34:IDOM Research Memo(3):投資家ミーティングでのQ&A
  • 2025/11/14 15:32:IDOM Research Memo(2):View
  • 2025/11/14 15:30:西鉄---大幅反発、上半期大幅上振れ着地で通期業績・配当予想を上方修正
  • 2025/11/14 15:30:東京為替:ドル・円はじり安、日本株の大幅安で
  • 2025/11/14 15:30:IDOM Research Memo(1):国内大型店強化などから販売好調。ガリバーブランド強化に期待
  • 2025/11/14 15:25:日本創発グループ---3Qは増収、組織構造再編が進展
  • 2025/11/14 15:22:児玉化学工業---2Qは大幅増収増益、通期予想の上方修正、自己株の取得と消却を発表
  • 2025/11/14 15:20:精工技研---2Qは2ケタ増収・大幅増益、通期予想の上方修正及び中間配当の増配を発表
  • 2025/11/14 15:18:精工技研---剰余金の配当(2026 年 3 月期中間配当)を行うことを決議
  • 2025/11/14 15:17:城南進学研究社---配当予想の修正、株主優待制度の変更(拡充)及び複数の株式市場への重複上場を決議
  • 2025/11/14 15:15:アイキューブドシステムズ---1Qは2ケタ増収増益、主力のCLOMO事業はM&A及びOEMにより前年比+35%の増収
  • 2025/11/14 15:12:ファインデックス---3Q増収増益、通期業績予想の達成に向けて順調に進捗
  • 2025/11/14 15:11:ファインデックス---World’s Best Companies in Sustainable Growthランクイン
  • 2025/11/14 15:08:ポラリス・ホールディングス---2026年3月期連結業績予想及び配当予想を上方修正
  • 2025/11/14 15:06:ポラリス・ホールディングス---2Q大幅な増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正及び期末配当金の増配を発表
  • 2025/11/14 15:04:紀文食品---2Qは増収、食品関連事業が増収・2ケタ増益に
  • 2025/11/14 15:02:日本情報クリエイト---1Qは売上高12億円を突破、期末配当の増配を発表
  • 2025/11/14 15:00:日本情報クリエイト---配当予想の修正
  • 2025/11/14 14:58:日本情報クリエイト---株主優待制度の変更(拡充および保有区分追加)
  • ■投資ニュース

  • 2025/11/14 15:32:イード---1Qは減収なるも親会社株主に帰属する四半期純利益が161.2%増加
  • 「高配当」ランキング (11/12更新)

    バックナンバー

    市場の神話にだまされるな

    1. 市場の神話にだまされるな
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 普通の会社員のための高配当×インデックス
    4. マンガでわかる!超はじめて株式投資
    5. 裁量トレーダーの心得 初心者編


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。