トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/24 11:04, 提供元: フィスコ

SFP Research Memo(4):「鳥良商店」の全面リニューアルで収益構造転換を図る。加えて、物流全体の見直しも

*11:04JST SFP Research Memo(4):「鳥良商店」の全面リニューアルで収益構造転換を図る。加えて、物流全体の見直しも
■SFPホールディングス<3198>の主な活動実績

1. 新規出店の実績及び計画
2026年2月期中間期は、4店舗の新規出店を行った。その内訳は、「磯丸水産食堂 ららぽーと安城店」(FC、愛知)、「和牛焼肉信州そだち」(運営受託、長野)、「磯丸水産 天王寺北口店」(大阪)、「鉄板ホルモン五の五 十三店」(大阪)と首都圏以外のエリアで占められている。また、第3四半期以降は11店舗が既に決定しており、通期では15店舗の新規出店となる見通しである。インバウンドの広がりを含め、駅前一等立地等で出店余地が大きい地方へ「磯丸水産」を軸に展開したうえで、そのエリアへ投資効率が高く、棲み分け可能な「五の五」でさらに攻勢をかける構図は、今後の方向性を示す動きとして捉えることができる。

2. 「鳥良商店」の全面リニューアル
2024年11月より着手した「鳥良商店」の全面リニューアルについては、2026年2月期中に27店舗(全店)に拡大する計画を進めている。大衆感演出による来店客数増に狙いがあり、注力する大衆酒場業態での成功が背景にあると考えられる。生ビール、ハイボールの低価格化やこれまでなかった焼き鳥メニューの投入などにより大衆感を演出するとともに、メニューの絞り込みを通じてオペレーションの簡略化を図り、収益構造の転換を目指す。

3. クリエイト・レストランツグループとの連携
2025年6月には、親会社であるクリエイト・レストランツ・ホールディングスとの合弁により(株)Fast Works(店舗設計施工管理子会社)を設立した。資材・人件費高騰、施工費上昇など収益環境が厳しくなるなかで、店舗開発におけるノウハウの共有や価格交渉一元化、メンテナンスの効率化などに狙いがある。また、グループ購買機能の集約を目的として2021年9月に設立した合弁会社(株)CMDについても、全国に8ヶ所あった物流拠点を関西(2022年9月〜)及び関東(2025年3月〜)の基幹ディストリビューションセンター(DC)へ順次集約した。共同購買に加えて、物流全体の見直しにより原価率上昇を抑制するところに狙いがある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/10/25 17:00:株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/25 16:11:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化
  • 2025/10/25 14:24:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 14:22:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 14:20:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
  • 2025/10/25 14:18:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
  • 2025/10/25 14:16:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
  • 2025/10/25 14:11:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
  • 2025/10/25 14:10:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
  • 2025/10/25 14:08:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
  • 2025/10/25 14:02:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え
  • 2025/10/25 14:00:豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる
  • 2025/10/25 13:59:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECBの利下げ休止でユーロ買い継続も
  • 2025/10/25 13:58:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 13:55:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:造船関連は世界規模の国策銘柄_再び物色される可能性の高い注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
  • 2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
  • 2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
  • 2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜