携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月29日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/29 14:07, 提供元: フィスコ

エフ・コード Research Memo(7):2025年12月期もM&Aと既存事業の成長で大幅な増収増益を継続

*14:07JST エフ・コード Research Memo(7):2025年12月期もM&Aと既存事業の成長で大幅な増収増益を継続
■エフ・コード<9211>の今後の見通し

1. 2025年12月期業績見通し
2025年12月期(IFRS)の連結業績は、売上収益10,000百万円(前期比94.9%増)、営業利益2,200百万円(同64.6%増)、税引前利益2,033百万円(同65.7%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益1,285百万円(同52.4%増)と大幅な増収増益を見込んでいる。2021年12月の上場後4年間で売上収益は約15倍、営業利益・EBITDAは約14倍の成長だ。また、EPSは104.84円と前期比44.5%増、上場後4年間で約8倍の成長を見込む。中間期の進捗率は売上収益で52.1%、営業利益で53.5%と順調に推移している。また、通期業績予想は2025年2月までに子会社化した2社(ゼロタス、Ciel Zero)の業績は織り込んでいるが、それ以降にM&Aを実行した4社(SmartContact、デイトラ、Real us、ブイスト)の業績は織り込んでいない。そのなかでSmartContactの2025年12月期の売上は約9億円超、営業利益は約1.3億円超を見込んでいるため、業績予想への貢献は大きい。また、デイトラ、Real us、ブイストの3社も年間では合計9.9億円超の売上、3.2億円超の営業利益が想定され、2025年12月期への算入期間やグループイン後の広告投資費用などが不詳であり影響金額は開示されていないが、下期に相応の貢献が見込まれるであろう。このように下期偏重の収益構造であること、中間期の進捗率を勘案すると予想達成の蓋然性は高いと弊社では判断している。

加えて、2024年12月期下期にプロダクト・サービスの開発に向けた事業・人材・AIなどへの成長投資を積極的に行ってきた成果が顕在化してきており、2025年12月期での新規のプロダクトやサービスのリリースが続いている。下期に入ってからは、マイクロウェーブクリエイティブが生成AIを活用した新しい検索体験に対応するLLMO(Large Language Model Optimization:大規模言語モデル最適化)対策支援サービス「LLMOde(エルモード)」をリリースした。AIに「このWebサイトの情報が一番確かでユーザーの役に立つ」と認識してもらうための総合的なWebサイト最適化を戦略策定から実行まで一貫して支援するサービスだ。AIに評価されやすいWebサイトの設計と継続的な改善を通じて、企業の認知度向上、信頼性の強化、新たな顧客接点の創出を強力に後押しする。マイクロウェーブクリエイティブは、新たにWebサイト集客特化型「多店舗支援サービス」もリリースした。来店・EC・アプリなど複数の顧客接点をWebサイト上でシームレスに統合するほか、多言語対応によりインバウンドを含むグローバルな集客体制を構築する。そのほか、Google Map連携とタグによる絞り込みに対応した「体験型」店舗検索などの機能を備えている。同社のWeb接客ツール「CODE Marketing Cloud」「KaiU」のポップアップやバナーに動画コンテンツを表示できる「動画ストリーミング機能」も新機能としてリリースしている。

営業面では同社に専任の統合営業チームが設置され、グループ各社のクロスセル、統合営業を活発に推進している。また、スクール事業において、新たにデイトラ、Real us、ブイストの3社が参画しグループシナジーが拡大したこともあって、グルーブ累計で約5万人の受講者実績となっている。スクール事業はグループ6社がそれぞれ展開しているが、講座コンテンツの連携、マーケティング施策の共有、受講完了後の仕事共有・紹介などシナジーによるバリューアップを図ることのできる余地が依然大きい。SNSスクールを展開しているSAKIYOMIとBUZZは、グループイン後に受講者が175%増加した。エンジニアリング向けITスクールを展開するCiel Zeroは、BUZZとの協業により「CZ×BZエンジニアスクール」にリニューアルした(前述)。汎用デジタルスキルのスクールを展開するデイトラ、Real us、ブイストは直近でグループインしているが、デイトラではデジタルマーケティング事業を展開するCRAFTの辻井良太社長が執筆し業界の教科書となっている「ネット広告運用“打ち手”大全」を基にしたデジタルマーケター育成講座のリリースを決定するなど、今後のシナジーによる成長が期待される。スクール事業においては、スクール卒業生がグループ内で活躍したり、クライアントの支援に従事するなど、グループ内で不足するIT/デジタル人材を育成・確保するエコシステムとしても機能している。このIT/デジタル人材の不足は、日本社会としてより深刻化する課題であり、この課題解決に向けて同社ではスクール事業によるデジタル人材育成とAIツールの開発、AI機能を搭載したシステム開発事業によるAIの大衆化支援という2軸で既存事業を加速させているが、今後M&Aにおいても戦略的事業領域の1つとして注力する方針だ。

2. 事業領域別の業績見通し
事業領域別の売上収益については、Marketing領域が前期比39.2%増の5,502百万円、AI・Technology領域が同281.3%増の4,497百万円とAI・Technology領域の成長が大きい。もともと前期のAI・Technology領域の売上収益はMarketing領域の3割程度の1,179百万円とスタート台が低く、これに売上規模が年間で20億円以上と予想されるCiel Zeroが加わるとともに、AI・Technology領域の高いオーガニックな成長を見込んでいる。事業利益(売上収益から各事業領域の原価及び販管費を控除した利益)については、Marketing領域が同54.5%増の2,041百万円、AI・Technology領域が同72.1%増の722百万円を見込む。Marketing領域に比べるとAI・Technology領域の利益規模はまだ小さいが、高い成長率を見込む。一方、事業利益率ではMarketing領域が37.1%と前期を3.7ポイント上回るが、AI・Technology領域は16.1%と前期を19.4ポイント下回る。これは、AI・Technology領域にグループインしたCiel Zeroは売上規模が大きいものの、約650名のエンジニアを抱えてエンジニア常駐型の支援を行っているため、営業利益率が他のグループ会社に比べて低く(2025年12月期中間期で6.5%)、全体の利益率を押し下げる予想となっていることが背景にある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本 章弘)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/29 17:01:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、リクルートHDとKDDIの2銘柄で約52円押し下げ
  • 2025/09/29 16:59:東証グロ−ス指数は反落、前場中頃以降は終日弱い展開
  • 2025/09/29 16:58:配当落ちの影響も45000円はキープ【クロージング】
  • 2025/09/29 16:35:日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感は緩和
  • 2025/09/29 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:権利落ちと機関投資家の益出し売り観測で5日続落
  • 2025/09/29 16:29:新興市場銘柄ダイジェスト:バリューCは大幅続伸、ELEMENTSが大幅反発
  • 2025/09/29 16:28:東京為替:ドル・円は下落基調、欧州勢もドル売り
  • 2025/09/29 16:20:小林洋行、大阪チタ、エムスリーなど
  • 2025/09/29 15:53:日経平均は続落、米政府閉鎖リスクや円高重荷で軟調推移
  • 2025/09/29 15:50:東証業種別ランキング:海運業が下落率トップ
  • 2025/09/29 15:44:9月29日本国債市場:債券先物は135円90銭で取引終了
  • 2025/09/29 15:35:CRI・ミドルウェア---名大発モビリティ産学共創プロジェクトのSDV体験環境開発に参画
  • 2025/09/29 15:34:日経平均大引け:前週末比311.24円安の45043.75円
  • 2025/09/29 15:28:東京為替:ドル・円は続落、クロス円も軟調
  • 2025/09/29 15:21:オークワ---大幅続伸、上半期の収益予想を上方修正
  • 2025/09/29 15:19:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り・円買いで
  • 2025/09/29 15:17:ビューテHD Research Memo(7):持株会社体制の下、経営資源の選択と集中を進め、グループ収益力を強化
  • 2025/09/29 15:16:ビューテHD Research Memo(6):葬儀の縮小化や原価高を背景として業界淘汰が加速する可能性が高い
  • 2025/09/29 15:15:ビューテHD Research Memo(5):トップラインは堅調に推移、収益力強化へ布石を打つ1年
  • 2025/09/29 15:14:ビューテHD Research Memo(4):円安の影響を含む原価高騰や人件費増が利益を圧迫
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/29 17:01:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、リクルートHDとKDDIの2銘柄で約52円押し下げ
  • 押しと戻りを視覚化「フィボナッチ」ランキング (9/11更新)

    バックナンバー

    フィボナッチ・マーケットスラクチャー

    1. フィボナッチ・マーケットスラクチャー
    2. DVD エリオット波動原理の基本 3
    3. マーケットのテクニカル分析
    4. DVD フィボナッチトレーディグ
    5. DVD ジョー・ディナポリのフィボナッチ戦略


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。