携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月9日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/09 13:02, 提供元: フィスコ

システムサポート Research Memo(2):クラウドインテグレーション事業をけん引役に成長を続ける独立系IT企業

*13:02JST システムサポート Research Memo(2):クラウドインテグレーション事業をけん引役に成長を続ける独立系IT企業
■会社概要

1. 会社沿革
システムサポートホールディングス<4396>は1980年に、データエントリーサービスやシステム開発サービスの提供を目的に、石川県金沢市に設立された。1990年代のバブル崩壊をきっかけに会社存続も危ぶまれる状況となった時期もあったが、1994年に創業者から経営を引き継いだ現 代表取締役社長の小清水良次(こしみず りょうじ)氏の強いリーダーシップの下で経営の立て直しに成功し、その後は独立系で業界トップクラスとも言われる技術開発力を強みに、高成長を続けるクラウドサービス市場に展開することで業績を伸ばし続けている。

2000年以降の事業展開を見ると、2000年にデータセンターサービスを行う子会社、(株)イーネットソリューションズを設立、2004年には日本オラクル<4716>とテクニカルパートナー契約を締結し、Oracle製品のシステム構築・導入案件を積極的に手掛けるようになった。また、システム開発やデータセンターサービスに続く新たな収益事業として自社開発ソフトウェア製品を販売するプロダクト事業を立ち上げ、その第1弾として建築業向け工事情報管理システム「建て役者」の販売を2005年に開始した。

2009年に医療業界向けに特化したソフトウェアの開発・販売を行う子会社として(株)STSメディックを設立したほか、2010年にはERP大手SAPジャパン(株)のサービス・パートナーであった(株)T4C、2012年には流通業界向けシステムソリューションを展開する(株)アクロスソリューションズを相次いで子会社化するなど、M&Aも実行しながら事業基盤を固めていった。また、2013年には米国市場における情報収集及びITサービス提供を目的とした子会社を米国に、2016年には在北米の日系企業向けアウトソーシングサービス(会計業務など)を手掛ける子会社をカナダに設立するなど海外にも進出した。2024年7月には米子会社が北米での事業拡大を目的に、日系ITソリューションプロバイダーのMultiNet International Inc.からすべての事業(システムインテグレーション、DXコンサルティング、クラウド関連サービス)を譲受したほか、ソフトウェア開発及びITソリューションプロバイダーである(株)コミュニケーション・プランニングの全株式を取得し子会社化した※。2025年1月には、機動的かつ柔軟な経営判断を可能にするグループ運営体制を構築すべく持株会社体制に移行しており、直近では2025年7月にシステム開発会社のエコー・システムの全株式を取得し子会社化している。

※ MultiNet Internationalからの事業取得額は250百万円(他アドバイザリー費用26百万円、のれん62百万円、12連均等償却)、コミュニケーション・プランニングの株式取得額は600百万円(同29百万円、同287百万円、10年均等償却)。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)



《HN》

記事一覧

  • 2025/09/10 16:50:ブリッジ---中計重点施策の深化に向け「BRIDGE FORUM 2025」を開催
  • 2025/09/10 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約335円分押し上げ
  • 2025/09/10 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
  • 2025/09/10 16:33:東証グロ−ス指数は小幅反発、米物価指数の発表控え慎重姿勢
  • 2025/09/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しと宇宙ベンチャー物色で反発
  • 2025/09/10 16:28:新興市場銘柄ダイジェスト:イオレは一時ストップ安、くふうカンパが一時ストップ高
  • 2025/09/10 16:27:まぐまぐ、武蔵精密、三井ハイテクなど
  • 2025/09/10 16:23:日経平均は3週間ぶりに史上最高値を更新【クロージング】
  • 2025/09/10 16:09:日経平均は反発、買い優勢で次第に上げ幅広げる
  • 2025/09/10 15:52:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/09/10 15:50:9月10日本国債市場:債券先物は137円95銭で取引終了
  • 2025/09/10 15:35:日経平均大引け:前日比378.38円高の43837.67円
  • 2025/09/10 15:31:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/09/10 15:21:ベルトラ---リンクティビティ、WeChatで新幹線QRチケット販売を開始
  • 2025/09/10 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜アライドHD、レカムなどがランクイン
  • 2025/09/10 14:52:日経平均は340円高、米PPIなどに関心
  • 2025/09/10 14:50:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高を好感
  • 2025/09/10 14:23:ニーズウェル---建設現場向けクラウドSIM型モバイルWi Fi「零か壱Wi Fi」提供開始
  • 2025/09/10 14:21:東京計器---大幅続伸、複数の国内証券で目標株価引き上げの動き
  • 2025/09/10 14:13:日経平均VIは低下、株価底堅く警戒感が緩和
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/10 16:50:ブリッジ---中計重点施策の深化に向け「BRIDGE FORUM 2025」を開催
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。