|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/12 19:18,
提供元: フィスコ
スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、各セグメントが好調に推移
*19:18JST スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、各セグメントが好調に推移
スペースシャワーSKIYAKIホールディングス<4838>は8日、2026年3月期第1四半期(25年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比14.8%増の56.50億円、営業利益が同159.7%増の6.06億円、経常利益が同161.3%増の6.35億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同125.6%増の3.46億円となった。
コンテンツセグメントの売上高は前年同期比11.5%増の29.08億円、セグメント利益(営業利益)は同13.4%増の4.74億円、セグメントEBITDAは同90.8%増の5.43億円となった。ライブハウス事業やエンタテインメントカフェ事業など店舗ビジネスにおいては、稼働率、来場者数が好調に推移したことに加え、5月10日に「あっとほぉーむカフェ名古屋大須本店」を新規出店したことによる収容人数の増加などにより、前年同期比で増収増益となった。さらにイベント事業においては、4回目の開催となった国内最大規模のヒップホップイベント「POP YOURS」がチケットソールドアウトで開催されたことに加え、アーティストマネジメント事業とレーベル・エージェント事業では前年同期と比べ大いに活発となった所属アーティストの公演収益拡大により増収増益となった。
ソリューションセグメントの売上高は同18.7%増の27.41億円、セグメント利益(営業利益)は同19.0%増の1.31億円、セグメントEBITDAは同27.0%増の2.11億円となった。ディストリビューション事業において、音楽配信売上と著作隣接権売上が好調に推移したことにより、前年同期比で増収増益となった。
2026年3月期通期の連結業績予想については、精査中としており、売上高が前期比1.8%増の210.00億円、営業利益が同48.2%増の13.00億円、経常利益が同46.2%増の13.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同160.8%増の7.50億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/08/15 13:31:パンチ工業:割安是正で株価は2〜6.5倍高へ、長期ビジョン「Vision60」で利益は約5倍
2025/08/15 13:27:Orchestra Holdings---自己株式取得に係る事項の決議を公表
2025/08/15 13:25:Orchestra Holdings---連結子会社による持分取得を発表
2025/08/15 13:22:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/08/15 13:11:Institution for a Global Society---1Qは2ケタ増、HR事業と教育事業が2ケタ増収に
2025/08/15 13:11:ネットプロHD---大幅続伸、第1四半期好決算で通期予想を上方修正
2025/08/15 13:09:イード---25年6月期は最終利益が2ケタ増益、クリエイタープラットフォーム事業が増収増益に
2025/08/15 13:08:ハートシード---続伸、25年12月期通期業績予想を上方修正
2025/08/15 12:57:Schoo---急騰、25年9月期第3四半期の業績を発表
2025/08/15 12:56:注目!!結城はるみの特選テーマ株「要注意!過熱感高まるハイバリュエーション銘柄」
2025/08/15 12:54:後場の日経平均は413円高でスタート、荏原製や古河電工などが上昇
2025/08/15 12:32:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGが1銘柄で約165円分押し上げ
2025/08/15 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜底堅い値動きで4万3000円超え
2025/08/15 12:22:底堅い値動きで4万3000円超え
2025/08/15 12:22:東京為替:ドル・円は軟調、利益確定売り
2025/08/15 12:19:イード---2026年6月期以降の配当方針の変更と次期配当予想を発表
2025/08/15 12:18:日経平均は反発、底堅い値動きで4万3000円超え
2025/08/15 12:12:不二精機---2Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/15 12:07:JSH Research Memo(7):積極投資への方針転換により2026年3月期業績は期初計画を下方修正
2025/08/15 12:06:JSH Research Memo(6):2028年3月期に売上高80〜85億円、営業利益率10%程度を目指す
|