トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/24 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2 住友ファーマ、助川電気、ファンデリーなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 住友ファーマ、助川電気、ファンデリーなど
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
住友ファーマ<4506> 1105 +68
過度な医薬品関税に対する警戒感も和らぐか。

トランザクション<7818> 2478 -150
株式売出に伴う短期的な需給悪化を懸念。

ジンズホールディングス<3046> 7800 -350
小売の一角からは資金シフトの動きも。

IHI<7013> 15545 -590
22日は三菱重工への連れ高目立ったが。

良品計画<7453> 6800 -302
ハイテク・自動車への資金シフトで利食い優勢。

F&LC<3563> 7054 -280
内需株からの資金流出で25日線割れに。

東宝<9602> 9600 -252
短期的な上昇ピッチの速さに過熱警戒感も。

三井E&S<7003> 2956 -94
ハイテク・自動車に資金向かい利食い優勢。

スギHD<7649> 3669 -100
高値圏にある内需の一角には利食い優勢。

フジHD<4676> 3794 -70
内需の一角からの資金逃避の動きで。

河西工業<7256> 124 +23
低位の自動車部品関連として短期資金流入。

愛眼<9854> 191 -16
材料なしの上昇続き値幅取り妙味広がる格好。

ウインテスト<6721> 139 +6
新株予約権行使完了で需給改善期待。

助川電気<7711> 2666 +276
原発関連の材料株として物色。

さいか屋<8254> 476 +36
石破首相退陣報道など思惑材料視。

丸千代山岡家<3399> 6580 +380
株式分割実施で株主優待も実質拡充へ。

JHD<2721> 199 -33
先週末にかけて急騰の反動安続く。

東邦レマック<7422> 780 -119
暗号資産関連としての上値追いにも一巡感。

rakumo<4060> 1047 +34
人材特化のITサービス提供を行うエージェントシェアを子会社化。
上値は重い。

ファンデリー<3137> 477 +80
高島屋<8233>の食料品宅配サービス「ローズキッチン」で
国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売開始。

令和AH<296A> 701 -96
通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が22.3%にとどまる。

ポストプライム<198A> 593 -46
200日線や75日線下回り手仕舞い売りかさむ。

エイチエムコム<265A> 993 -19
AIソリューション領域で現場密着型コンサルサービス開始。上値は重い。

イメージ情<3803> 881 -40
22日まで10連騰で買い疲れ感。

スマサポ<9342> 1223 -88
22日人気化するも長い上ひげとなり手仕舞い売り誘う。

GRCS<9250> 1309 +0
オールインワン型セキュリティ脅威インテリジェンスソリューション
「SOCRadar」の取り扱いを開始。上値は限定的。

メディカルN<3645> 315 -9
営業利益が前期66.9%減だが今期2.7倍予想と発表し22日人気化。
23日は売り優勢。

情報戦略<155A> 561 +29
AI関連事業を行うx3d(クロスサード)と業務提携すると発表し
22日買われる。23日も買い人気継続。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/25 13:34:ニデック---大幅続伸、第1四半期堅調決算で買い安心感が先行へ
  • 2025/07/25 13:29:キヤノン---大幅反落、通期業績予想は小幅に下方修正
  • 2025/07/25 13:19:東京為替:ドル・円は小高い、買戻し主導で
  • 2025/07/25 13:15:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買いは縮小
  • 2025/07/25 13:12:フリービット---web3時代の非中央集権型プラットフォーム「Portfolia(ポートフォリア)」を開発
  • 2025/07/25 13:11:橋本総業HD Research Memo(11):配当性向30%を基準に10期連続増配へ
  • 2025/07/25 13:09:
  • 2025/07/25 13:10:橋本総業HD Research Memo(10):2026年3月期は、新たな事業・取り組みも加わり2ケタ営業増益予想
  • 2025/07/25 13:08:ソラコム---トレンド転換を意識
  • 2025/07/25 13:09:橋本総業HD Research Memo(9):住宅設備機器類と空調機器・ポンプが特に好調
  • 2025/07/25 13:08:橋本総業HD Research Memo(8):業績は中期計画に沿って順調に推移
  • 2025/07/25 13:07:橋本総業HD Research Memo(7):SDGs活動をベースにH-SDGCG活動を展開
  • 2025/07/25 13:06:橋本総業HD Research Memo(6):中期計画で2028年3月期売上高2,000億円を目指す(2)
  • 2025/07/25 13:05:橋本総業HD Research Memo(5):中期計画で2028年3月期売上高2,000億円を目指す(1)
  • 2025/07/25 13:04:橋本総業HD Research Memo(4):社会に役立つ「会社としてベストカンパニー」を目指す
  • 2025/07/25 13:03:橋本総業HD Research Memo(3):取扱商品は管材や住宅設備機器、空調機器など
  • 2025/07/25 13:02:後場の日経平均は241円安でスタート、三菱自やマツダなどが下落
  • 2025/07/25 13:02:橋本総業HD Research Memo(2):新たな時代に対応した管材・住宅設備機器の1次卸
  • 2025/07/25 13:01:橋本総業HD Research Memo(1):2025年3月期は増収増益。2026年3月期は増収・2ケタ営業増益見込む
  • 2025/07/25 12:55:インフォメティス---もみ合い、東証及び日証金が信用取引規制強化を発表