|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/10 14:01,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜イオレ、弘電社などがランクイン
*14:01JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜イオレ、弘電社などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月10日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<9696> ウィザス 730500 111820.94 322.02% 0.1757%
<1433> ベステラ 1241700 73161.18 313.99% 0.0366%
<9348> ispace 94861200 8904905.36 226.75% 0.1161%
<2334> イオレ 897800 236307.68 192.69% 0.1853%
<278A> テラドローン 1864000 2655344.8 175.25% 0.1717%
<4176> ココナラ 2284300 176131.12 173.44% 0.0159%
<3321> ミタチ 144600 48070.98 148.47% 0.0455%
<288A> ラクサス 3814500 158003.16 146.41% 0.2067%
<6232> ACSL 2182200 802530.54 144.87% 0.0817%
<2986> LAHD 377700 773870 134.83% -0.0108%
<2134> キタハマキャピ 17944500 112836.48 133.33% 0.0416%
<1948> 弘電社 45200 32139.48 129.40% 0.0214%
<6863> ニレコ 106900 59255.08 125.75% 0.0379%
<7322> 33FG 140800 128424.48 117.06% 0.0199%
<6177> AppBank 1851000 58680.48 116.82% 0.0412%
<7856> 萩原工業 100800 48131.54 112.57% 0%
<4347> ブロメディア 43500 26109.98 109.62% 0.0542%
<4883> モダリス 49103200 1513646.14 107.33% -0.0377%
<3647> ジースリーHD 4487500 206193.9 104.58% 0.0571%
<2301> 学 情 127500 7441032.00% 1.0089%
<5310> 東洋炭素 216900 377319.5 95.92% 0.0439%
<6574> コンウ゛ァノ 34800 88265.1 93.93% 0.1828%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/08/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株2】中長期で上昇トレンド!堅実な銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/10 09:00:トランプの対ロ戦略【フィスコ・コラム】
2025/08/09 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/09 16:54:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、NY連銀製造業景気指数、米輸入物価指数
2025/08/09 14:09:国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換か
2025/08/09 14:08:為替週間見通し:伸び悩みか、米重要指標にらみ9月利下げに思惑交錯
2025/08/09 14:06:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
2025/08/09 14:04:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
2025/08/09 14:03:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
2025/08/09 14:00:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
2025/08/09 13:58:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
2025/08/09 13:57:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
2025/08/09 13:33:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差を意識
2025/08/09 13:31:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪準備銀行は利下げ実施の可能性
2025/08/09 13:30:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB利下げ休止観測もドル・円にらみ
2025/08/09 13:29:為替週間見通し:伸び悩みか、米重要指標にらみ9月利下げに思惑交錯
2025/08/09 13:28:国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換か
2025/08/09 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株1】トランプ相場でディフェンシブ投資に妙味【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/09 08:00:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比460円高の42280円〜
2025/08/09 07:44:8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは206ドル高、地政学的リスク懸念が緩和
|