|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/28 14:05,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜ミライロ、トウキョベースなどがランクイン
*14:05JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜ミライロ、トウキョベースなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [5月28日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6989> 北電工 199400 38383.38 264.65% 0.1134%
<8894> REVOLUTI 10047400 68969.38 256.50% 0.0923%
<4240> クラスターテクノ 326000 10139.98 252.43% 0.0457%
<3680> ホットリンク 760600 34623.08 244.30% 0.2675%
<2590> DyDo 482600 207374.62 219.88% -0.0463%
<6659> メディアリンク 3877200 35638.14 217.24% 0.0444%
<335A> ミライロ 3679600 370596.14 211.22% 0.144%
<4631> DIC 1622900 763838.48 207.17% 0.057%
<2195> アミタHD 66000 3669.38 206.76% 0%
<2168> パソナG 751400 306254.06 177.50% 0.031%
<5232> 住阪セメ 650400 595073.78 164.28% 0.0389%
<3415> トウキョベース 937200 73678.88 160.42% 0.0536%
<4849> エンJPN 511500 202931.76 159.93% 0.0733%
<6047> Gunosy 417700 58832.46 156.08% 0.0097%
<3300> アンビション 104700 71137.26 154.44% 0.0341%
<3963> シンクロフード 1640500 235048.3 148.79% 0.1716%
<7725> インタアクション 252300 71427.18 145.40% 0.012%
<4812> 電通総研 489400 1018536.4 145.21% -0.0265%
<9278> ブックオフGH 483100 178102.64 141.53% 0.002%
<8977> 阪急神RE 3455 156342.78 133.51% 0.017%
<3148> クリエイトSDH 659600 599543.5 126.72% 0.0079%
<6697> テックポイント 398600 361451.8 126.24% 0.0171%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/05/29 19:16:欧州為替:ドル・円は底堅い、145円台で推移
2025/05/29 18:24:欧州為替:ドル・円は小動き、145円台を維持
2025/05/29 18:16:Aiロボティクス---MetaとAIマーケティングで連携
2025/05/29 18:15:日経平均テクニカル:急反発、13週線が上向き転換
2025/05/29 18:00:29日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で反発、「トランプ関税」差し止めで心理改善
2025/05/29 17:33:29日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で6日ぶり反発、ハイテク・医薬に買い
2025/05/29 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米高関税政策にらみ議論の行方を見極め
2025/05/29 17:19:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/05/29 17:00:東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、物色の矛先は東証プライムに
2025/05/29 16:55:エヌビディア決算や円安進行を受けて38000円台を回復【クロージング】
2025/05/29 16:35:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/05/29 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価大幅高だが警戒感は緩和せず
2025/05/29 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム物色から外れるも押し目買いで5日続伸
2025/05/29 16:26:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約207円分押し上げ
2025/05/29 16:15:東京為替:ドル・円はやや失速、米金利の伸び悩みで
2025/05/29 16:00:日経平均は大幅反発、エヌビディア効果に円安推移も好材料視
2025/05/29 15:57:ハーバード大留学生を速攻で獲得しようと動く中国 全世界の対米留学ビザに規制を拡大する米国【中国問題グローバル研究所】
2025/05/29 15:52:新興市場銘柄ダイジェスト:cottaは急騰、FIXERが年初来安値
2025/05/29 15:51:日ヒューム、Eギャランティ、ネクセラなど
2025/05/29 15:50:イード---エンファクトリー、社内副業制度の設計・運用支援サービスを開始
|