|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 10:40,
提供元: フィスコ
三和ホールディングス---25年3月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
*10:40JST 三和ホールディングス---25年3月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
三和ホールディングス<5929>は14日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比8.4%増の6,623.80億円、営業利益が同23.2%増の805.15億円、経常利益が同29.4%増の840.15億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同33.0%増の575.12億円となった。
同社グループは、「三和グローバルビジョン2030」の達成へ向けた「中期経営計画2024」の最終年度を迎え、仕上げの年度として引き続き、気候変動やデジタル化で変化する社会のニーズに応える高機能開口部ソリューションのグローバルリーダーへ向けた基盤の確立に注力し、基本戦略を実行した。
日本での売上高は前期比8.3%増の2,876.76億円、セグメント利益は同27.2%増の358.41億円となった。日本では、物価上昇に応じた売価転嫁による収益性、数量の確保に努めるともに、重量シャッター、ビルマンションドア等の基幹商品、間仕切、エントランス等の戦略商品が堅調に推移した。
北米での売上高は同11.6%増の2,455.05億円(外貨ベースでは3.5%増)、セグメント利益は同20.3%増の415.03億円となった。北米では、住宅市場回復を捉えた拡販施策の推進、売価維持と生産性改善等によるコスト削減に努めた。
欧州での売上高は同2.5%増の1,143.56億円(外貨ベースでは4.4%減)、セグメント利益は同12.5%減の34.05億円となった。欧州では、各種コストの上昇に加え、市場環境の悪化もあり厳しい状況が続いた。
アジアでの売上高は同7.0%増の153.54億円、セグメント利益は同35.2%減の3.73億円となった。アジアでは、香港、台湾が堅調に推移した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比1.3%減の6,540.00億円、営業利益が同0.6%増の810.00億円、経常利益が同1.6%減の827.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.8%増の580.00億円を見込んでいる。
また同日、2025年3月期の業績ならびに今後の事業展開等を勘案し、2024年10月31日に公表した配当予想より12.00円増配し、1株当たり期末配当金を59.00円とすることを発表した。
《AK》
記事一覧
2025/05/16 14:04:株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(3)
2025/05/16 14:01:株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(2)
2025/05/16 14:00:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は反発
2025/05/16 14:00:株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(1)
2025/05/16 13:52:日経平均は10円高、円相場伸び悩み株価下支え要因に
2025/05/16 13:42:アイリッジ:ヤプリの成長力にキャッチアップした場合の株価上昇率は約3倍
2025/05/16 13:40:ロココ---1Q増収・2ケタ増益、ITO&BPO事業・クラウドソリューション事業の利益が順調に推移
2025/05/16 13:35:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/05/16 13:31:米国株見通し:底堅い値動きか、ディフェンシブや中国関連に期待
2025/05/16 13:31:ムゲンエステート Research Memo:2025年12月期第1四半期、買取再販好調で大幅増収増益
2025/05/16 13:13:Lクリエイト---一時ストップ高、25年3月期の業績を好感
2025/05/16 13:08:後場の日経平均は85円安でスタート、日本郵政やルネサスなどが下落
2025/05/16 13:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株は下げ幅縮小
2025/05/16 12:56:ダイフク---25日、75日線水準での底堅さが意識される
2025/05/16 12:55:スマイルHD---ストップ高、株主優待制度の導入を発表
2025/05/16 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
2025/05/16 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜円高推移が重しも下値は限定的
2025/05/16 12:31:東邦ガス---中部地方初、特別高圧系統用蓄電池「津蓄電所」運用開始
2025/05/16 12:22:円高推移が重しも下値は限定的
2025/05/16 12:17:日経平均は3日続落、円高推移が重しも下値は限定的
|