携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/02 11:02, 提供元: フィスコ

アルプス技研 Research Memo(2):前身の設計事務所から顧客の要請に応じて技術提供する高度技術者集団へ(1)

*11:02JST アルプス技研 Research Memo(2):前身の設計事務所から顧客の要請に応じて技術提供する高度技術者集団へ(1)
■アルプス技研<4641>の会社概要

1. 会社概要
同社は、機械、電気・電子、ソフト・IT、化学などの分野において、大手製造業各社に高度技術サービスを提供する総合エンジニアリングアウトソーシング企業である。有期雇用が主体の派遣会社と異なり、すべての技術者を正社員として雇用※しているところや、開発・設計などの上流工程に特化した高度技術者集団であるところに特徴がある。

※ 例えば、リーマンショックなどの不況期にも解雇していない。

“Heart to Heart”「人と人との心のつながり」を経営理念とし、技術者としてのみならず社会人としても一流であるべしとの思いから、創業以来一貫して技術力の強化に加えヒューマン教育にも注力してきた。特に、質の高い人材を生み出す企業組織文化や、独自の教育・研修体系※に強みがあり、顧客からの高い評価や良好な受注環境にも支えられながら業績は順調に拡大している。

※ 「能力開発教育体系」と「キャリア開発支援」の2つに大別され、レベルやニーズに応じた教育やキャリアサポーター(先輩技術者)によるフォローなど、高度な技術力や専門性を持った人材を育成するための教育・研修体系を確立している。また、無期雇用(正社員)であるところも、長期的な育成プランを可能としている。

労働者派遣法改正(2015年9月30日施行)によって、無期雇用派遣は期間制限がなくなったこと、専門業務区分の撤廃によって付随的業務の制限がなくなったこと、改正入管法の成立(2019年4月1日施行)による外国人労働者の受け入れ拡大(在留資格の創設)なども同社にとって追い風となっている。2020年12月期以降、コロナ禍に伴う入国制限による影響を受けたものの、入国制限の解除とともに外国籍人材の採用も本格化してきた。また、2020年4月施行の同一労働同一賃金についても、開発・設計領域は従来高単価を実現しているため、マイナスの影響を受けることはない。

2024年12月末時点の技術社員数は4,564名(同社単体)で、そのうち稼働人数は4,435名となっており、ほぼフル稼働の状態を維持している。

事業セグメントは、国内の派遣・受託等の「アウトソーシングサービス事業」と、海外の日系企業向けの「グローバル事業」のほか、新たに追加された「その他」(サービス付き高齢者向け住宅事業)により構成される。「アウトソーシングサービス事業」が売上高のほとんどを占めている。

業種別の売上高では、R&D投資が活発な自動車関連※が33.5%、半導体・精密機器・電機関連が合計で33.8%を占めているが、業種は多岐にわたっており、景気変動の影響を受けにくい構成となっている。また、最近では成長分野である半導体開発関連などが増加傾向にある。顧客数は約700社に上るが、売上上位10社(東京エレクトロングループ、ソニーグループなど大手製造業中心)に対する依存度についても20.4%と1 社依存を避けている(2024年12月期実績)。

※ 例えば、技術分野が電機であっても、最終商品がEV(電気自動車)の場合「自動車関連」に分類している。

2. グループ体制及び拠点
連結対象の子会社は、総合人材サービスの(株)アルプスビジネスサービス、グローバル事業を推進する台湾の臺灣阿爾卑斯技研股フン有限公司(以下、台湾アルプス技研)、中国の阿邇貝司機電技術(上海)有限公司(以下、アルテック上海)のほか、新規事業として農業関連分野を手掛ける(株)アルプスアグリキャリア及び介護関連分野を手掛ける(株)アルプスケアハート、2020 年7 月にグループ入りした(株)デジタル・スパイス※1、2022年2月に連結化した(株)DONKEY※2の合計7 社となっている。また、持分法非適用会社には、2020 年10 月に設立したミャンマーアルプス技研がある。グループ従業員数は約6,000名に上り、そのうち外国籍人材は10%弱を占める。また、同社拠点には、本社(横浜市)、アルプス技研第1ビル(相模原市/旧事務管理・総合研修センター)、アルプス技研第2ビル(相模原市)のほかに、ものづくりを行うテクノパーク2ヶ所、国内営業所26拠点、海外1支店(ミャンマー)が存在する。

※1 機械、電気・電子、ソフトウェアの受託業務、技術者派遣を手掛け、デジタル技術をコアに設計開発の一連の業務に対応してきた。近年は、小惑星探査機「はやぶさ」や無人探査機「SLIM(スリム)」の開発にも協力するなど、高い技術力を持つプロ集団として顧客のものづくりを支援している。
※2 2017年11月に(株)日本総合研究所や慶應義塾大学等が実施していた次世代農業ロボット開発コンソーシアムに同社が参画し、事業化したものである。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/05/07 14:33:アンビDX---大幅に4日ぶり反発、Google Cloud元執行役員の橋口氏が生成AIアドバイザリーに就任
  • 2025/05/07 14:27:米国株見通し:底堅い値動きか、米中協議の進展を好感
  • 2025/05/07 14:23:出来高変化率ランキング(13時台)〜ノジマ、カウリスなどがランクイン
  • 2025/05/07 14:15:東京為替:ドル・円は動意薄、イベント控え様子見
  • 2025/05/07 14:09:日経平均VIは上昇、FOMCの結果公表控え警戒感広がる
  • 2025/05/07 13:54:香陵住販:茨城県地盤の総合不動産会社、利益率の維持・向上を図る
  • 2025/05/07 13:53:日経平均は40円高、FOMCの結果公表控え上値追いには慎重
  • 2025/05/07 13:53:ダイトロン---大幅続伸、第1四半期は想定以上の大幅増益決算に
  • 2025/05/07 13:49:ハークスレイ---廃食油を持続可能な航空燃料の原料として活用する取り組み
  • 2025/05/07 13:49:GVA TECH---法務OS「OLGA」、全文検索機能を追加し契約業務の効率化を促進
  • 2025/05/07 13:42:イトーキ---反発、第1四半期大幅増益で好進捗に
  • 2025/05/07 13:41:エムスリー---続伸、決算は下振れも自社株買い発表が下支え材料に
  • 2025/05/07 13:38:ソニーG---大幅反落、「GTA6」の発売延期をマイナス視へ
  • 2025/05/07 13:37:ネクセラ---大幅反落、第1四半期は営業赤字が継続
  • 2025/05/07 13:32:東京為替:ドル・円は変わらず、米政策方針を見極め
  • 2025/05/07 13:15:売れるG---大幅に続伸、「買うAI×売るAI」領域で新規事業の具体的検討開始
  • 2025/05/07 13:06:東京為替:ドル・円は伸び悩み、目先のイベントを見極め
  • 2025/05/07 12:58:後場の日経平均は29円安でスタート、信越化や第一三共などが下落
  • 2025/05/07 12:47:コシダカホールディングス:新サービス開発力が強みの業界トップ企業、エンタメのインフラ化を実現し売上高1,000億円へ
  • 2025/05/07 12:45:ストリームM---大幅に4日ぶり反落、25年12月期第1四半期の営業利益81.7%減、下期偏重の計画
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/07 14:33:アンビDX---大幅に4日ぶり反発、Google Cloud元執行役員の橋口氏が生成AIアドバイザリーに就任
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。