|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/16 12:54,
提供元: フィスコ
学情---「あさがくナビ 2026 インターンシップ&キャリア」の会員登録数が前年比 128.1%で伸長
*12:54JST 学情---「あさがくナビ 2026 インターンシップ&キャリア」の会員登録数が前年比 128.1%で伸長
学情<2301>は14日、同社が運営する「あさがくナビ 2026 インターンシップ&キャリア」の会員登録数が2024年12月末時点で前年比128.1%に伸びたと発表した。
このサービスは2025年3月1日に「Re就活キャンパス」へブランドリニューアルを予定している。
終身雇用が当たり前ではなくなった現代、キャリア形成への関心が高まる中、「あさがくナビ」は学生の業界・企業理解を促進し、自身の強みを発見する場を提供するためのインターンシップ情報や就活支援コンテンツを拡充してきた。
近年では、タイムパフォーマンス(タイパ)意識の高まりを受け、ChatGPTを活用したエントリーシート作成ツール「スマートESアシスタント」や、動画で業界・企業研究ができる「JobTube」といった新サービスも導入している。
同サービスは2019年にダイレクトリクルーティングサイトにフルリニューアル後、学生に多様な選択肢を提供するための機能アップグレードを進め、オリコン顧客満足度調査で3年連続第1位を獲得している。
学情は今後も学生と企業の価値あるマッチングを実現し、さらなる売上増大を目指す方針。
《ST》
記事一覧
2025/10/20 08:29:三菱重---+2σ辺りでの押し目を拾いたいところ
2025/10/20 08:25:国内政局の不透明感後退などを背景に買い先行
2025/10/20 08:20:ソフトバンクG---上向きで推移する+2σに沿ったトレンドを形成
2025/10/20 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開か
2025/10/20 07:55:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/20 07:50:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ止まりを意識して円買い抑制も
2025/10/20 07:42:NYの視点:【今週の注目イベント】米CPI、日本首相指名選挙、中国5カ年計画、米中貿易
2025/10/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2 誠建設、ヒーハイスト、アールシーコアなど
2025/10/20 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ツガミ、三井E&S、エムアップなど
2025/10/20 06:30:今日の注目スケジュール:中GDP、中鉱工業生産指数、中小売売上高など
2025/10/20 06:14:ADR日本株ランキング〜みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比695円高の48245円〜
2025/10/20 05:41:17日のNY市場は反発
2025/10/20 05:35:米国株式市場は反発、対中摩擦や地銀懸念が後退(17日)
2025/10/20 05:13:17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは238ドル高、対中摩擦や地銀懸念が後退
2025/10/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【高市関連のみならず】積極財政派の総理爆誕で話題株も人気継続か【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/19 09:00:サナエノエンダカ【フィスコ・コラム】
2025/10/18 17:00:株ブロガー・さなさえ:出遅れ高市銘柄は?市場が新女性総理誕生に期待で高市トレード継続【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/18 16:47:来週の相場で注目すべき3つのポイント:首相指名選挙、日米CPI、米ハイテク決算発表本格化
2025/10/18 14:58:国内外の注目経済指標:9月米コアCPIは前年比+3%超の見込み
2025/10/18 14:56:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、高市新政権の正式発足で円売りが強まる可能性
|