|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
本日の東証グロース市場250指数先物は、続伸を予想する。前日15日のダウ平均は17.15ドル安の46253.31ドル、ナスダックは148.38pt高の22670.08ptで取引を終了した。銀行の四半期決算の良好な内容を好感し、寄り付き後、上昇。しかし、対中貿易を巡り中国側が態度を硬化したとの報道もあり、関係悪化懸念がくすぶり売りに転じた。ダウは終日戻り鈍く軟調推移。ナスダックは10月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待に底堅く推移し、終盤にかけて上げ幅を拡大し、まちまちで終了した。まちまちだった米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は、続伸を予想する。8月高値795ptを下回ったままで、引き続き、他の主要株価指数に対する出遅れ感が際立っている。5日移動平均線を上回ったことで、短期二番底を付けた印象も強まっており、リバウンド機運が高まりそうな情勢となっている。25日・75日の両移動平均線がある745pt処は戻り売り圧力が高まる可能性もあり、突破できるかに注目したい。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比5pt高の736ptで終えている。上値のメドは745pt、下値のメドは730ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/10/16 14:05:バリュークリエーション---2Qも増収・大幅な増益、通期業績予想の上方修正を発表
2025/10/16 14:03:サインポスト---2Qコンサルティング事業では新規プロジェクトや既存プロジェクトへの増員が進行
2025/10/16 14:02:東京為替:ドル・円は151円付近、日本株は上げ幅拡大
2025/10/16 13:53:日経平均は561円高、政局への警戒感が緩和
2025/10/16 13:50:出来高変化率ランキング(13時台)〜サイゼリヤ、北川鉄などがランクイン
2025/10/16 13:46:エスペック:環境試験器のグローバルトップメーカー、高値更新へ、配当利回りも3%超
2025/10/16 13:41:いちご---2Qは2ケタ増収増益、最高益更新に向けて好調に推移
2025/10/16 13:40:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻しで
2025/10/16 13:37:SFPホールディングス---2Qは増収、直営193店舗・フランチャイズ19店舗へ拡大
2025/10/16 13:36:米国株見通し:伸び悩みか、金融買い継続を見極め
2025/10/16 13:32:TENTIAL---ストップ安、25年8月期の業績及び株主優待制度の導入を発表も
2025/10/16 13:30:サイエンスアーツ---急落、25年8月期の業績と初配当を発表も
2025/10/16 13:25:メディカルN---もみ合い、26年5月期第1四半期の業績を発表
2025/10/16 13:15:インターライフ:大幅反発、業績・配当予想を大幅に上方修正
2025/10/16 13:10:後場の日経平均は426円高でスタート、サイゼリヤやキオクシアHDなどが上昇
2025/10/16 13:07:テクセンドフォトマスク:本日新規上場、公開価格を19%上回る初値を示現
2025/10/16 13:06:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円買いが重石
2025/10/16 12:58:ベイカレント:大幅続落、好決算もサプライズ限定的で出尽くし感先行
2025/10/16 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約291円分押し上げ
2025/10/16 12:47:東宝:大幅反落、上方修正幅が限定的でネガティブ視する動きが先行
|