トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 14:22,
提供元: フィスコ
日経平均VIは低下、落ち着いた株価推移で警戒感は緩和
*14:22JST 日経平均VIは低下、落ち着いた株価推移で警戒感は緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時20分現在、前日比-0.50(低下率1.95%)の25.08と低下している。なお、今日ここまでの高値は25.72、安値は25.06。
昨日の米株式市場で主要指数が上昇したが、今日の東京市場はやや売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。今日は9月期末にあたり、現物市場で国内の機関投資家によるポジション調整の売り圧力が強まった。ただ、下値を売り急ぐ動きはなく、日経225先物は昨日の水準近辺で落ち着いた動きとなった。こうした値動きからボラティリティーの高まりを警戒するムードはやや緩和し、日経VIは概ね昨日の水準を下回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/10/03 13:22:クリーク・アンド・リバー社---クオンと共同で「JAPAN 共創 BASE りろかる」をプレオープン
2025/10/03 13:21:クスリのアオキ---大幅続落、第1四半期は市場想定やや下振れ着地
2025/10/03 13:17:デジプラ---続伸、25年9月期第4四半期流通総額速報値を発表
2025/10/03 13:13:後場の日経平均は651円高でスタート、三井金属や富士通などが上昇
2025/10/03 13:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い縮小で
2025/10/03 12:53:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し上げ
2025/10/03 12:43:後場に注目すべき3つのポイント〜AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:42:AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:37:日経平均は大幅続伸、AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:30:東京為替:ドル・円は堅調、日銀総裁発言で
2025/10/03 12:17:クリーク・アンド・リバー社---360度動画再生システム「easy360」を開発、提供を開始
2025/10/03 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):gumi、良品計画、F&LCなど
2025/10/03 11:28:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(8)
2025/10/03 11:27:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(7)
2025/10/03 11:25:F&LC---大幅続落、9月既存店増収率は1ケタ台に鈍化
2025/10/03 11:25:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日続落、原油安や景気の先行き不安などで
2025/10/03 11:26:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(6)
2025/10/03 11:25:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
2025/10/03 11:24:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
2025/10/03 11:23:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(3)