|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/02 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米景況感改善に期待も雇用情勢にらみ
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米景況感改善に期待も雇用情勢にらみ
2日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米ISM製造業景況指数の改善見通しのため、ドル買いは入りやすい展開となりそうだ。ただ、今週末の雇用統計を控え、積極的な買いは手控えられ、上値は抑えられる見通し。
前営業日のニューヨーク市場では、ドル売り地合いの流れ。米7月PCE価格指数は前年比2.6%上昇と前月の伸びと一致し、インフレは高止まり。ただ、利下げ観測は継続し、米トランプ政権と連邦準備制度理事会(FRB)理事を巡る法的対立も市場心理を冷やし、ドル売りを後押し。週明けアジア市場で氷見野日銀副総裁は今後の追加利上げに関し慎重姿勢を示しており、日経平均株価の堅調を背景とした円売りでドル・円はしっかりの値動き。
この後の海外市場は、米ISM製造業景況指数の内容が焦点。予想を上回れば一時的にドル買いが強まる可能性はあるが、週末に発表される米雇用統計を控え、投資家は過度なリスクを取りにくい。市場ではFRBが9月会合で利下げに踏み切るとの見方が大勢を占め、短期的に金利先安観がドルの重しに。トランプ政権と金融当局の関係悪化が不透明感を強めており、突発的な報道に反応しやすい地合いが続くとみられる。株価や米金利動向にも敏感に連動しやすい。
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・8月消費者物価指数(予想:前年比+2.1%、7月:+2.0%)
・22:45 米・8月製造業PMI改定値(速報値:53.3)
・23:00 米・8月ISM製造業景況指数(予想:49.0、7月:48.0)
《CS》
記事一覧
2025/09/03 12:31:注目銘柄ダイジェスト(前場):インターメスティック、内田洋行、東京ベースなど
2025/09/03 12:16:米株安横目に売り優勢の展開
2025/09/03 12:13:東京為替:ドル・円は堅調、ドル買い継続
2025/09/03 12:12:日経平均は反落、米株安横目に売り優勢の展開
2025/09/03 12:07:日プロ Research Memo(7):社員への還元と持続的成長投資、業績向上、企業価値向上の好循環を目指す
2025/09/03 12:06:日プロ Research Memo(6):2026年5月期の営業利益は、中計最終年度の目標を前倒し達成見込み
2025/09/03 12:05:日プロ Research Memo(5):2025年5月期は上方修正値を上回る大幅増収増益で着地
2025/09/03 12:04:日プロ Research Memo(4):売上高、営業利益とも拡大基調、営業利益率も上昇基調
2025/09/03 12:03:日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野を中心に、制御システムや自動車システムなど5分野に展開
2025/09/03 12:02:日プロ Research Memo(2):社会インフラを支えるシステム開発・ITサービス企業
2025/09/03 12:01:日プロ Research Memo(1):2026年5月期の営業利益は中計2027年5月期目標を前倒し達成の見込み
2025/09/03 11:46:ユミルリンク---サイボウズの「オフィシャルパートナー」に認定
2025/09/03 11:46:東京為替:米ドル・円は午後の取引で149円台に上昇する可能性も
2025/09/03 11:16:ファーストリテ---続伸、8月既存店は4カ月連続プラス成長
2025/09/03 11:10:Jオイル Research Memo(10):2026年3月期の配当は1株当たり70.0円を予定。連結配当性向40%目安
2025/09/03 11:09:Jオイル Research Memo(9):スペシャリティフード事業が大きく採算改善へ
2025/09/03 11:08:Jオイル Research Memo(8):2025年3月期はスプレッドコントロールなどが奏功し2ケタ営業増益
2025/09/03 11:06:ABCマート---大幅続伸、8月の既存店好調推移を評価
2025/09/03 11:07:Jオイル Research Memo(7):修正後の中期経営計画は順調に進捗
2025/09/03 11:06:Jオイル Research Memo(6):事業ポートフォリオを見直し、新規事業領域への積極投資により成長戦略を推進
|