携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/30 16:07, 提供元: フィスコ

シマノ、エクセディ、フジテックなど


<9719> SCSK 4750 +399大幅続伸。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は201億円で前年同期比55.7%増と大幅増益になっている。市場予想を35億円ほど上回ったとみられる。売上高はネットワン買収効果で大幅増収となったが、ほぼ市場想定線。利益率の大幅な改善が収益上振れに寄与する形となっている。受注高は伸び悩んでいるものの、第2四半期以降は増加見通しともされているようだ。

<7278> エクセディ 4810 +490急伸。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は49.1億円で前年同期比20.3%増となり、据え置きの通期予想190億円、前期比13.0%減に対して順調な進捗となっている。コスト上昇分の売価転嫁、不採算であった米国子会社の閉鎖などが増益要因に。また、成長・更新投資資金の確保見通しが立ったことから資本効率の改善に向けて、年間配当金を従来計画の250円から300円にまで引き上げている。

<9202> ANA 2795.5 -119大幅続落。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は368億円で前年同期比21.2%増となり、市場予想を50億円程度上回ったとみられる。会社側でも、主力の航空事業が計画に対して約60億円上振れたとしているもよう。ただ、通期予想は1850億円で前期比5.9%減を据え置いている。コンセンサスは2000億円程度であり、上方修正がなかったことなどから、出尽くし感が優勢となる形にも。

<6406> フジテック 5615 -590大幅反落。欧州投資ファンドEQTによる買収を受け入れると表明した。EQTでは来年1月からTOBを開始、TOB価格は5700円となるもよう。これまで、アクティビストと創業家の対立で経営が混乱していたが、EQT傘下でガバナンスを立て直す計画だ。TOB価格は前日終値から8.1%低下した水準であるディスカウントTOBの形に。昨年10月以降買収プレミアム期待で株価は水準訂正されたが、過度な期待が後退へ。

<6301> コマツ 4791 -231大幅続落。前日の取引時間中に第1四半期決算を発表、その後大きく売り込まれていたが、本日も売り先行の展開となっている。営業利益は1404億円で前年同期比10.6%減となり、市場予想並みの水準とみられる。ただ、通期予想は5800億円程度のコンセンサス水準に対して4780億円、前期比27.3%減を据え置き。北米における鉱山機械の回復遅れなどが意識される状況になっているもよう。

<6857> アドバンテス 10245 -110続落。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は1240億円で前年同期比4.0倍の水準となり、通期予想は従来の2420億円から3000億円に上方修正した。テスタ市場の見通しを引き上げており、それに伴う上方修正となるようだ。上方修正値はほぼ市場コンセンサス水準と捉えられた。第1四半期業績はポジティブであるが、株価上昇で期待値が高まっていた中、一段の上昇要因にはつながっていない。

<7309> シマノ 16425 -5000ストップ安。前日に上半期決算を発表、営業利益は281億円で前年同期比9.1%減となり、通期予想を従来の700億円から460億円に下方修正した。通期コンセンサスは会社計画をやや上回る水準であったため、ネガティブなインパクトが優勢になっているようだ。広告宣伝費や人件費などの費用増、協力工場との取引価格見直しなどが主因のもよう。4-6月期は自転車部品、釣具ともに大幅減益となっている。

<6861> キーエンス 54600 -2730大幅続落。前日に第1四半期の決算を発表している。営業利益は1293億円で前年同期比4.8%増となり、市場予想線に近い水準での着地となっている。米国やアジアでの販売が比較的堅調に推移しているようだ。一方、粗利益率は前年同期比、前期比ともに低下し、コンセンサスよりも弱目となっている。プラスインパクトにはやや欠ける状況で、売りが先行の形となる。なお、米国では6月から価格引き上げを実施しているもよう。

<6701> NEC 4340 +250大幅続伸。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は354億円で前年同期比7.8倍、市場予想は200億円程度上回っているもよう。ITサービス事業の収益改善が想定上に進んでおり、受注高も大型案件の反動などを考慮すると底堅い推移が続いていると評価されているもよう。第1四半期は閑散期でもあり、通期予想などは据え置かれているが、順調な収益改善の確認をポジティブ視する動きが先行。

<5803> フジクラ 9736 +796大幅続伸。古河電工や住友電工なども商いを膨らませる形で上昇している。米コーニングが決算発表を受けて前日に12%近い上昇となり、S&P500で最大の上昇率になっている。つれて、国内電線株に波及する形となっているようだ。コーニングの第2四半期決算は、売上高、EPSともに市場予想を上回る内容となっている。データセンター関連事業の売上増加が好業績を牽引しているようだ。


《ST》

記事一覧

  • 2025/07/31 11:05:フィード・ワン Research Memo(5):主力の畜産飼料事業では各機能を強化。市場シェア15%を獲得(2)
  • 2025/07/31 11:04:フィード・ワン Research Memo(4):主力の畜産飼料事業では各機能を強化。市場シェア15%を獲得(1)
  • 2025/07/31 11:03:フィード・ワン Research Memo(3):畜・水産業にも高い生産効率が求められるため、同社技術力の発揮に期待
  • 2025/07/31 11:02:フィード・ワン Research Memo(2):2社経営統合から10年で飼料業界のリーディングカンパニーに成長
  • 2025/07/31 11:01:フィード・ワン Research Memo(1):飼料業界のリーディングカンパニー。投資額約130億円の新工場建設に着手
  • 2025/07/31 10:53:京セラ---大幅反発、第1四半期は市場予想上回る高進捗に
  • 2025/07/31 10:52:ips---一時ストップ高、海底ケーブル共同建設事業に参画
  • 2025/07/31 10:52:ダイナミックマッププラットフォーム---「平和島自動運転協議会」に参画
  • 2025/07/31 10:50:アステラス薬---大幅反発、第1四半期コア営業利益は高進捗に
  • 2025/07/31 10:49:城南進学研究社---特別利益(投資有価証券売却益)を計上
  • 2025/07/31 10:49:村田製---大幅反発、市場想定上振れの第1四半期決算見直しへ
  • 2025/07/31 10:47:サンワテクノス---1Q売上高微減、国内および欧米の売上高は増収
  • 2025/07/31 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ヤマトHD、ipsなどがランクイン
  • 2025/07/31 10:13:網屋---急騰、25年12月期通期業績予想を上方修正
  • 2025/07/31 09:58:フルッタ---反発、売れるネット広告社グループと「TikTok Shop」戦略開始
  • 2025/07/31 09:44:出来高変化率ランキング(9時台)〜南海電、網 屋などがランクイン
  • 2025/07/31 09:42:BASE---続伸、バッファロー牧寛之社長がTOB価格を1株当たり7円引き上げ
  • 2025/07/31 09:42:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は続伸、インフレ率の鈍化が好感
  • 2025/07/31 09:39:日経平均は38円高でスタート、京セラやJALなどが上昇
  • 2025/07/31 09:18:MRK:今期は利益がV字回復以上で株価は2倍化も、特別株主優待も実施
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/31 11:05:フィード・ワン Research Memo(5):主力の畜産飼料事業では各機能を強化。市場シェア15%を獲得(2)
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。