|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/24 08:34,
提供元: フィスコ
値がさハイテク株の反発が意識されやすい
*08:34JST 値がさハイテク株の反発が意識されやすい
24日の日本株市場は、買い先行で始まった後は、底堅さが意識される相場展開になろう。23日の米国市場はNYダウが144ドル高、ナスダックは201ポイント高だった。トランプ米大統領と中国の習国家主席が30日に会談する予定と伝わるなか、対中貿易摩擦への警戒感が和らいだ。また、予想を上回る決算を発表したハネウェル・インターナショナルが買われ、NYダウを押し上げた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比325円高の48995円、円相場は1ドル=152円50銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形で、買いが先行して始まりそうだ。日経225先物はナイトセッションで48590円まで売られた後に切り返しており、終盤にかけて49080円まで買われる場面もみられた。米国ではエヌビディアなど半導体株の一角が買われ、SOX指数の上昇率が2%を超えていることもあり、直近で下げが目立っていたソフトバンクG<9984>の反発が期待されそうである。
高市首相誕生後は高市トレードを巻き戻す動きが目立っていたが、高市首相の所信表明演説が行われることもあり、改めて政策に関連する銘柄への資金流入が強まることが期待される。指数インパクトの大きい値がさハイテク株の反発も意識されやすく、日経平均をけん引する展開になりそうだ。
昨日の日経平均株価は朝方に48399円まで下げる場面もみられたが、チャート上ではボリンジャーバンドの+1σが支持線として機能している。サポート水準まで下げてきたことで、リバウンドに入りやすいタイミングになりそうだ。直近では相対的にTOPIX型の強さが目立っていたが、本日は日経平均型にシフトする展開が見込まれよう。
《AK》
記事一覧
2025/10/24 14:02:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、様子見続く
2025/10/24 13:58:出来高変化率ランキング(13時台)〜岡本硝子、帝国ホテルなどがランクイン
2025/10/24 13:51:日経平均は745円高、ダウ平均先物底堅く東京市場で安心感に
2025/10/24 13:49:キャスター---グラムス、EC販促を支援する動画・画像生成AIアプリ「heroshot」提供開始
2025/10/24 13:49:アウン---ストップ高、「AIOコンサルティング」サービスの提供開始
2025/10/24 13:47:キャスター---経営判断を加速する財務分析AIエージェント「ECHO BOARD」を正式リリース
2025/10/24 13:43:山忠---名古屋市に屋内型レンタルトランクルーム「Goodストレージ庄内通」新規開業
2025/10/24 13:41:ファンペップ---アレルギーワクチンの第1相臨床試験における治験薬投与完了
2025/10/24 13:39:東京為替:ドル・円は上値が重い、米インフレ指標にらみ
2025/10/24 13:35:米国株見通し:下げ渋りか、来週の追加利下げ期待は継続
2025/10/24 13:34:日本M&A---大幅反発、上半期業績上方修正で増益幅拡大へ
2025/10/24 13:33:ジモティー---もみ合い、茨城県結城市とリユースに関する協定を締結
2025/10/24 13:23:太平洋工---大幅続伸、TOB価格の引き上げを発表で
2025/10/24 13:11:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株高継続で
2025/10/24 13:09:後場の日経平均は661円高でスタート、住友重や三井海洋などが上昇
2025/10/24 13:06:イビデン---大幅反発、米インテルが決算発表後に時間外で上昇
2025/10/24 12:55:テラドローン---もみ合い、チリ最大級の産業用ドローン代理店Heliboss Chileと販売契約締結
2025/10/24 12:45:ジェリビンズ---もみ合い、リカバリーウェアを中心とする商品群のOEM供給事業を開始
2025/10/24 12:42:注目銘柄ダイジェスト(前場):KOA、ニーズウェル、モブキャストなど
2025/10/24 12:38:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストが1銘柄で約168円分押し上げ
|