|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/27 08:29,
提供元: フィスコ
4万円の大台回復が射程に入る
*08:29JST 4万円の大台回復が射程に入る
27日の日本株市場は、4万円の大台回復を射程に入れた相場展開になりそうだ。26日の米国市場はNYダウが404ドル高、ナスダックは194ポイント高だった。トランプ米大統領が次期連邦準備理事会(FRB)議長を早期指名するとの報道を受け、利下げ期待が再燃。金利安に加えてエヌビディアなど半導体株の上昇が続くなか、終日堅調な相場展開になった。シカゴ日経225先物は大阪比245円高の39745円。円相場は1ドル=144円50銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで39390円と下落する場面もあったが、終盤にかけてリバウンド基調を強めており、一時39810円まで買われた。日経平均株価は前日の大幅上昇に対する反動安が意識されやすいところだが、1月下旬以来の4万円回復が射程に入ってくるなかで、押し目待ち狙いの買い意欲が強そうだ。
また、昨日はアドバンテスト<6857>が1月10日以来の最高値を更新した。いったんは達成感から利食いに向かわせそうだが、6月20日時点の信用倍率は1.00倍と、4月4日時点の13.93倍をピークに取り組みが改善傾向にあるなか、売り方の買い戻しが意識されやすい。良好な需給状況のなかで、リスク選好に向かわせそうである。
米国では半導体株への物色が続いているほか、景気敏感株の買い戻しもみられてきた。東京市場においては足もとで日経平均型優位の需給状況が続いているが、NT倍率は2月以来の14倍台を回復してきたことで、TOPIX型への出遅れ修正の動きも意識されてくる可能性がありそうだ。
物色は成長期待の高いAI関連のほか、防衛費増額の思惑から防衛関連への押し目狙いのスタンス。また、米国ではFRBが米銀大手の自己資本規制の一部を緩める案を公表したことで、ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースが買われており、メガバンクの動向にも注目しておきたい。
《AK》
記事一覧
2025/06/27 15:04:加藤製作所---2.8t吊り組立定置式ジブクレーン「CSH36-6」の販売を開始
2025/06/27 15:03:ギックス---日本航空の定時株主総会にMygru採用
2025/06/27 14:52:日経平均は517円高、米経済指標などに関心
2025/06/27 14:51:福田組:新潟県を地盤として全国展開する総合建設会社、積極投資と安定配当を両立
2025/06/27 14:45:東京為替:ドル・円は動意が薄い、日米金融政策にらみ
2025/06/27 14:33:キッズスター:上場来高値〜3倍も、「ごっこランド」がアプリ、リアル、海外で展開加速の兆し
2025/06/27 14:25:SDSHD---もみ合い、継続企業の前提に関する注記の記載を解消
2025/06/27 14:24:エプコ---大幅続伸、再エネサービス上振れで業績予想を上方修正
2025/06/27 14:12:イリソ電子---大幅続伸、シティインデックスイレブンスが大株主に浮上
2025/06/27 14:11:福田組:新潟県を地盤として全国展開する総合建設会社、積極投資と安定配当を両立
2025/06/27 14:11:日経平均VIは上昇、株価大幅高だが警戒感は緩和せず
2025/06/27 14:08:日空調 Research Memo(8):数値目標は2026年3月期に営業利益95億円、ROE10.0%以上(2)
2025/06/27 14:07:日空調 Research Memo(7):数値目標は2026年3月期に営業利益95億円、ROE10.0%以上(1)
2025/06/27 14:06:日空調 Research Memo(6):2026年3月期は完成工事高が初めて1,400億円越えの見込み
2025/06/27 14:05:日空調 Research Memo(5):政策保有株式の縮減が進み、自己資本比率は58.6%へ上昇
2025/06/27 14:04:日空調 Research Memo(4):2025年3月期は完成工事高、営業利益以下は過去最高
2025/06/27 14:03:日空調 Research Memo(3):主な分野別は5つ、特に原子力関連の空調に強み
2025/06/27 14:02:日空調 Research Memo(2):空調を主とした建築設備の設計・施工管理の大手
2025/06/27 14:01:日空調 Research Memo(1):2025年3月期は完成工事高が順調に伸長し前期比22.9%の営業増益
2025/06/27 13:58:東京為替:ドル・円は小動き、米インフレ指標にらみ
|