|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/26 08:25,
提供元: フィスコ
米国株高を映して買い先行へ
*08:25JST 米国株高を映して買い先行へ
[本日の想定レンジ]25日のNYダウは664.18ドル高の47112.45ドル、ナスダック総合指数は153.58pt高の23025.59pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比545円高の49145円だった。本日は前日の米国株高を映して買いが先行して始まりそうだ。前日は米ハイテク株高を受けて半導体関連株が買われたものの、出資先企業の競争激化が警戒されたソフトバンクG<9984>の急落が相場の重しとなり、小反発にとどまった。ローソク足は連続して陰線を形成し、下落基調にある5日移動平均線(48870円)に上値を抑えられ、戻りの鈍さが意識されている。ただ。本日は年内の利下げ期待の高まりから上昇した前日の米国株高を背景にハイテク株中心に買い先行でスタートしそうだ。しかし、早期に節目の5万円などを回復しなければ、10月3日に形成したマド(45778円)を埋める展開になる可能性があることには注意が必要だろう。上値のめどは、心理的な節目の49000円、50000円、51000円、下値のめどは、19日の安値(48235円)や心理的な節目の48000円、47000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限49800円−下限49000円
《SK》
記事一覧
2025/11/26 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、上向き転換した5日線上方に復帰
2025/11/26 18:08:26日の香港市場概況:香港市場は小幅高
2025/11/26 17:55:プロジェクトホールディングス---自己株式の消却
2025/11/26 17:39:26日の中国本土市場概況:中国本土市場は小幅安
2025/11/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
2025/11/26 17:24:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方に円売り再開
2025/11/26 17:15:メキシコペソ円今週の予想(11月25日) サンワード証券の陳氏
2025/11/26 17:00:リンクアンドモチベーション:3Q累計業績も順調な進捗、ふくおかフィナンシャルグループと提携開始
2025/11/26 16:44:東証グロ−ス指数は大幅反発、外部環境の追い風受け押し目買い
2025/11/26 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約276円分押し上げ
2025/11/26 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が緩和
2025/11/26 16:30:ソフトバンクG反発で安心感【クロージング】
2025/11/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:外部環境を好感し大幅反発
2025/11/26 16:08:東京為替:ドル・円は戻りが限定的に、ドル買い後退
2025/11/26 16:06:日経平均は大幅続伸、終日買い優勢の展開
2025/11/26 16:04:キオクシアHD、GMO、北海電力など
2025/11/26 15:55:11月26日本国債市場:債券先物は134円96銭で取引終了
2025/11/26 15:44:新興市場銘柄ダイジェスト:ビーマップは大幅に4日ぶり反発、MTGが大幅に反発
2025/11/26 15:41:東証業種別ランキング:証券業が上昇率トップ
2025/11/26 15:33:日経平均大引け:前日比899.55円高の49559.07円
|