|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/30 15:41,
提供元: フィスコ
日経平均は小幅続落、方向感に欠ける展開
*15:41JST 日経平均は小幅続落、方向感に欠ける展開
前日29日の米国株式市場は下落。ダウ平均は204.57ドル安の44632.99ドル、ナスダックは80.29ポイント安の21098.29で取引を終了した。JOLT求人件数が予想を下回ったほか、連邦公開市場委員会(FOMC)を控えた警戒感も売り圧力となった。一方、トランプ大統領の承認次第だが、対中通商協議で関税停止措置延長を巡りほぼ合意したことが明かになり、下げ止まり終了した。米国市場を横目に、30日の日経平均は4日ぶり反発して取引を開始した。昨日の米株式市場で主要3指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなり、寄り後は下げに転じた。日本時間の明日未明にFOMCの結果が発表され、また、明日は日銀金融政策決定会合の結果発表が予定されていることから、これらを見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもあり、終日40600円台付近を推移するさえない値動きとなった。
大引けの日経平均は前日比19.85円安の40654.70円となった。東証プライム市場の売買高は19億7694万株、売買代金は4兆9430億円だった。業種別では、空運業、サービス業、パルプ・紙などが値下がり率上位、非鉄金属、繊維製品、海運業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライム市場の値上がり銘柄は65.9%、対して値下がり銘柄は29.6%となっている。
個別では、ファナック<6954>やキーエンス<6861>といった産業機械関連株が軟調に推移。また、アドバンテスト<6857>、小松製作所<6301>、リクルートHD<6098>、ファーストリテ<9983>、ダイキン<6367>、ANAホールディングス<9202>などが下落した。ほか、前日の純利益の下方修正を嫌気されたシマノ<7309>が大幅安、小森<6349>、フジテック<6406>、四国化成HD<4099>などが値下がり率上位となった。
一方、川崎重工業<7012>や三菱重工業<7011>、IHI<7013>などの防衛関連が堅調に推移。また、フジクラ<5803>、古河電工<5801>、東エレク<8035>、日本電気<6701>、キヤノン<7751>、日立<6501>などが上昇した。ほか、住友ファーマ<4506>、エクセディ<7278>、エンプラス<6961>などが値上がり率上位となった。
《FA》
記事一覧
2025/07/31 11:05:フィード・ワン Research Memo(5):主力の畜産飼料事業では各機能を強化。市場シェア15%を獲得(2)
2025/07/31 11:04:フィード・ワン Research Memo(4):主力の畜産飼料事業では各機能を強化。市場シェア15%を獲得(1)
2025/07/31 11:03:フィード・ワン Research Memo(3):畜・水産業にも高い生産効率が求められるため、同社技術力の発揮に期待
2025/07/31 11:02:フィード・ワン Research Memo(2):2社経営統合から10年で飼料業界のリーディングカンパニーに成長
2025/07/31 11:01:フィード・ワン Research Memo(1):飼料業界のリーディングカンパニー。投資額約130億円の新工場建設に着手
2025/07/31 10:53:京セラ---大幅反発、第1四半期は市場予想上回る高進捗に
2025/07/31 10:52:ips---一時ストップ高、海底ケーブル共同建設事業に参画
2025/07/31 10:52:ダイナミックマッププラットフォーム---「平和島自動運転協議会」に参画
2025/07/31 10:50:アステラス薬---大幅反発、第1四半期コア営業利益は高進捗に
2025/07/31 10:49:城南進学研究社---特別利益(投資有価証券売却益)を計上
2025/07/31 10:49:村田製---大幅反発、市場想定上振れの第1四半期決算見直しへ
2025/07/31 10:47:サンワテクノス---1Q売上高微減、国内および欧米の売上高は増収
2025/07/31 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ヤマトHD、ipsなどがランクイン
2025/07/31 10:13:網屋---急騰、25年12月期通期業績予想を上方修正
2025/07/31 09:58:フルッタ---反発、売れるネット広告社グループと「TikTok Shop」戦略開始
2025/07/31 09:44:出来高変化率ランキング(9時台)〜南海電、網 屋などがランクイン
2025/07/31 09:42:BASE---続伸、バッファロー牧寛之社長がTOB価格を1株当たり7円引き上げ
2025/07/31 09:42:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は続伸、インフレ率の鈍化が好感
2025/07/31 09:39:日経平均は38円高でスタート、京セラやJALなどが上昇
2025/07/31 09:18:MRK:今期は利益がV字回復以上で株価は2倍化も、特別株主優待も実施
|