トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/12 19:41,
提供元: フィスコ
株式会社ランディックス:2026年3月期第1四半期決算説明文字起こし(1)
*19:41JST 株式会社ランディックス:2026年3月期第1四半期決算説明文字起こし(1)
ランディックス<2981>
■1Q決算および中期経営計画説明会を受けてのFISCO アナリストコメント
・通期予想に対して極めて順調な推移であり、予想の達成確度が高まったということで、早くも増配が発表されている。
・6月には中期経営計画の数値と「在庫&景気変動リスク変動が大きい“フロー型不動産業者”認識からの脱却」という自社の立ち位置が明確にされ、かつ納得感のある内容を開示していたが、その達成に向けて順調な推移が確認できる。
・売上高のストック的な性質かつ高成長、自己資本比率で約40%という健全な財務体質、高ROEであることを考慮すれば、中計達成時(2028年3月期の売上高350億円、経常利益率10%)のPER15倍、時価総額で約300億円という計算は成り立つ。
・保守的に見積もっても、株価は上方への乖離がある。順調に推移している2026年3月期の当期純利益予想14.9億円に対して、その15倍は223.5億円であり、ネットキャッシュ▲60億円を差し引いていたとしても、現状の時価総額である110億円の50%上。
・今期の予想に不安が乏しい状況であれば、少なくとも期末に向けて、株価は堅調に推移しやすいと思われる。
■出演者
株式会社ランディックス
代表取締役社長 岡田 和也様
株式会社ランディックス:2026年3月期第1四半期決算説明文字起こし(2)に続く
《KM》
記事一覧
2025/08/15 17:02:新興市場銘柄ダイジェスト:Schooは急騰、ソラコムがストップ高
2025/08/15 16:59:ベルトラ---2Qは2ケタ増収、OTA事業が大幅増益を達成
2025/08/15 16:57:東証グロ−ス指数は続伸、買い一巡後はやや上値の重い展開
2025/08/15 16:56:リテールパートナーズなど
2025/08/15 16:52:日経平均は大幅反発、国内景気の底堅さ背景に終日買い優勢の展開
2025/08/15 16:47:15日の中国本土市場概況: 上海総合0.8%高で反発、銀行株は逆行安
2025/08/15 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGやファーストリテが2銘柄で約353円分押し上げ
2025/08/15 16:38:GDPの上振れを背景にリスク選好ムード強まる【クロージング】
2025/08/15 16:35:日経VI:小幅に上昇、高値警戒感も継続
2025/08/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:GDP好感やウクライナ停戦期待で高値更新
2025/08/15 16:23:東京為替:ドル・円は安値圏、147円台を維持
2025/08/15 16:21:日経平均は大幅反発、国内景気の底堅さ背景に終日買い優勢の展開
2025/08/15 16:09:東証業種別ランキング:銀行業が上昇率トップ
2025/08/15 16:06:アミューズ、電通グループ、地主など
2025/08/15 16:02:エヌ・シー・エヌ---1Q増収、住宅分野・環境設計分野の売上高が伸長
2025/08/15 15:46:8月15日本国債市場:債券先物は137円91銭で取引終了
2025/08/15 15:37:米国株見通し:伸び悩みか、利下げ観測はさらに低下も
2025/08/15 15:35:日経平均大引け:前日比729.05円高の43378.31円
2025/08/15 15:35:オプティム---1Qは増収・2ケタ増益、主力2事業を力強く推進
2025/08/15 15:20:豆蔵デジタルHD Research Memo:1Q決算は好調スタート、AIロボティクスは国策に