トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/13 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1日新、アネスト岩田、三十三フィナンシャルグループなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1日新、アネスト岩田、三十三フィナンシャルグループなど
銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
東応化<4186> 3583 +274
第1四半期営業利益69.2%増。

東洋水産<2875> 9592 +134
発行済株式数の3.01%上限の自社株買い発表。
人気化するも長い上ひげに。

ツムラ<4540> 3688 -659
営業利益は前期2.0倍に対し今期14.8%減予想。

セガサミーHD<6460> 3163 +199.5
発行済株式数の2.81%上限の自社株買いと8.29%の自社株消却発表。

上村工業<4966> 8920 -540
営業利益は前期25.6%増だが今期20.3%減予想。

日本ホスピス<7061> 1159 -400
第1四半期営業利益73.8%減。

イマジカG<6879> 656 +100
MBO発表でTOB価格795円にサヤ寄せ。

日新<9066> 6350 +1000
MBO実施を検討との報道が伝わり。

アネスト岩田<6381> 1403 +300
DOE採用に伴い今期は大幅増配計画へ。

クレスコ<4674> 1516 +300
今期2ケタ増益見通しや自社株買い発表で。

三十三フィナンシャルグループ<7322> 2721 +500
今期大幅増益見通しや増配を好感。

高速<7504> 2555 +460
60周年記念配当や株主優待の実施で。

平田機工<6258> 1826 +275
今期大幅増益見通しや中計を評価。

IBJ<6071> 773 +100
第1四半期は想定以上の大幅増益決算に。

丸一鋼管<5463> 3677 +424
想定外の自社株買い発表を好感。

栃木銀行<8550> 357 +38
今期経常黒字転換見通しや増配を受けて。

フォーカスシステムズ<4662> 1306 +170
今期の大幅増益ガイダンスを評価。

イエローハット<9882> 1534 +127
自社株買い実施などを好材料視。

フルキャスト<4848> 1753 +130
株主優待制度の新設を好感。

浜松ホトニクス<6965> 1454 +112
受注トレンド改善などであく抜け感が優勢に。

ブレインパッド<3655> 1292 +205
業績上方修正や自社株買い引き続き評価。

I−ne<4933> 1751 +123
第1四半期は2ケタ経常増益決算に。

THK<6481> 3708 +313
今期の配当見通しなどをポジティブ視。

マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 2974 +294
想定上回る順調な業績推移に買い安心感。

沖電気工業<6703> 1342 +113
決算評価の動きが続く格好に。

極洋<1301> 4645 +320
今期も連続2ケタ増益見通しとなっており。

エクシオグループ<1951> 1869 +148
今期ガイダンスはコンセンサス大幅上振れ。

NISSHA<7915> 1319 +72
第1四半期は想定以上の大幅増益に。

安川電機<6506> 3226 +205
米中貿易協議の進展期待も。

五洋建設<1893> 905.2 +66.1
今期大幅増益見通しや積極的な株主還元を評価。

ディー・エヌ・エー<2432> 3035 -595
第4四半期は市場予想下振れ着地で出尽くし感も先行へ。

ゲオHD<2681> 1632 -318
想定以上の収益伸び悩みをマイナス視へ。

コーセー<4922> 5566 -702
第1四半期2ケタ営業減益決算をマイナス視。

クオールHD<3034> 1909 -312
前期コンセンサス下振れ着地で利食い売り優勢。

パルグループHD<2726> 3650 -375
株式売出の実施を発表で。





《CS》

記事一覧

  • 2025/05/18 10:00:個人投資家・有限亭玉介:好業績が続くシステム&コンサル企業!注目したい7銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/18 09:00:ポンドに追い風と向かい風【フィスコ・コラム】
  • 2025/05/17 17:00:株ブロガー・さなさえ:国策テーマと好業績&割安株でトランプ相場の荒波を乗り越えましょ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/17 16:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:G7財務相・中央銀行総裁会議、CPI、3回目の日米関税交渉
  • 2025/05/17 14:37:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
  • 2025/05/17 14:36:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
  • 2025/05/17 14:35:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
  • 2025/05/17 14:34:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
  • 2025/05/17 14:32:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
  • 2025/05/17 14:26:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中央銀行による追加利下げの可能性残る
  • 2025/05/17 14:24:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
  • 2025/05/17 14:23:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、PMI改善に期待も円買い圧力継続
  • 2025/05/17 14:22:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
  • 2025/05/17 14:21:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
  • 2025/05/17 13:44:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
  • 2025/05/17 13:42:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
  • 2025/05/17 13:41:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
  • 2025/05/17 10:00:個人投資家・有限亭玉介:証券口座乗っ取り事件でサイバーセキュリティ純国産化の推進に期待【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/17 08:52:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
  • 2025/05/17 08:51:ADR日本株ランキング〜第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の37995円〜