トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 14:13,
提供元: フィスコ
日経平均VIは小幅に低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
*14:13JST 日経平均VIは小幅に低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比-0.24(低下率0.84%)の28.44と小幅に低下している。なお、今日ここまでの高値は28.85、安値は27.50。
昨日の米株式市場で主要指数が上昇したが、日経225先物は昨日までの続伸で1920円上昇したことから今日はやや売りが先行し、小幅安で始まった。市場では高値警戒感が強まっている中、今日は取引開始後も日経225先物がマイナス圏で推移し、上昇一服となっていることから高値警戒感が緩和。日経VIは概ね昨日の水準を下回って推移している。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/11/04 13:52:日経平均は285円安、利益確定売り優勢
2025/11/04 13:49:東京為替:ドル・円は154円割れ、円買い継続で
2025/11/04 13:27:後場の日経平均は15円安でスタート、スクリーンHDやNRIなどが下落
2025/11/04 13:26:東京為替:ドル・円は安値圏、豪ドルは伸び悩み
2025/11/04 13:23:PBシステムズ---アクトとの協業強化でランサムウェア対策注力へ
2025/11/04 13:22:東洋水産---大幅反落、北米での販売数量モメンタム悪化を警戒視へ
2025/11/04 13:21:VEGA---続伸、好調な26年3月期第2四半期の業績を発表
2025/11/04 13:11:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約226円分押し下げ
2025/11/04 13:07:後場に注目すべき3つのポイント〜利益確定売りが優勢
2025/11/04 13:02:スクリーンHD---大幅反落、期ずれの発生で上半期業績は市場予想を下振れ
2025/11/04 13:00:ソシオネクスト---大幅反落、予想外の下方修正にネガティブなインパクト
2025/11/04 12:59:ネットイヤー---続伸、26年3月期通期業績予想の上方修正
2025/11/04 12:45:visumo---反落、好調な26年3月期第2四半期の業績を発表も
2025/11/04 12:41:住友電工---大幅続伸、業績上方修正で一転営業増益見通しに
2025/11/04 12:39:利益確定売りが優勢
2025/11/04 12:34:日経平均は小反落、利益確定売りが優勢
2025/11/04 12:23:東京為替:ドル・円は反落、日本株にらみ
2025/11/04 12:21:三栄コーポレーション---2Qは減収なるも注力中の環境関連商材が伸長
2025/11/04 12:01:東京為替:ドル・円は失速、不安定な日本株で__NEW_LINE__
2025/11/04 11:52:豆蔵---押し目狙いのスタンス