トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/24 23:27,
提供元: フィスコ
【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
*23:27JST 【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
米10月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は53.6と、速報55.0から予想以上に下方修正され5月来で最低となった。同指数の1年期待インフレ率確定値は4.6%と、予想通り速報から修正なし。連邦準備制度理事会(FRB)が注視している5-10年期待インフレ率確定値は3.9%と、予想外に速報3.7%から上方修正され6月来で最高となった。
事前に発表された米10月製造業PMI速報値は52.2と、予想外に9月52.0から上昇した。サービス業PMI速報値は55.2と、9月54.2から低下予想に反し改善した。総合PMI速報値は54.8と、9月53.9から低下予想に反し上昇し、7月来で最高となった。
良好な10月製造業PMI速報値でドル買いが強まったものの、ミシガン大学消費者信頼感指数確定値が冴えず、伸び悩んだ。ドル・円は152円30銭から152円98銭まで上昇後、152円70銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1610ドルから1.1648ドルまで上昇後、1.1633ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.3304ドルから1.3361ドルまで上昇後、1.3325ドルへ反落した。
【経済指標】
・米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:53.6(予想:54.6、速報:55.0)
・米・10月ミシガン大学1年期待インフレ率確定値:4.6%(予想:4.6%、速報:4.6%)
・米・10月ミシガン大学5-10年期待インフレ率確定値:3.9%(予想:3.7%、速報:3.7%)
・米・10月製造業PMI速報値:52.2(予想:52.0、9月:52.0)
・米・10月サービス業PMI速報値:55.2(予想:53.5、9月:54.2)
・米・10月総合PMI速報値:54.8(予想:53.5、9月:53.9)
《KY》
記事一覧
2025/11/04 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開か
2025/11/04 08:01:今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識して円買い抑制も
2025/11/04 07:46:NYの視点:米10月ISM製造業景況指数は予想外に低下、8カ月連続の活動縮小、価格も1月来で最低
2025/11/04 07:41:NY原油:下げ渋りで61.05ドル、60ドル台で押し目買いが入る
2025/11/04 07:40:NY株式:NYダウは226ドル安、ハイテクが支える(訂正)
2025/11/04 07:38:NY金:やや強含みで4014.00ドル、一時4043.10ドルまで反発
2025/11/04 07:32:前日に動いた銘柄 part2 シリウスビジョン、M&A総研、JIG−SAWなど
2025/11/04 07:15:前日に動いた銘柄 part1 東洋水産、ブレインパッド、アンリツなど
2025/11/04 07:11:NY株式:NYダウは226ドル安、ハイテクが支える
2025/11/04 07:07:NY為替:米10月ISM製造業景況指数悪化も米FRB高官のタカ派姿勢受けてドル強含み
2025/11/04 06:30:今日の注目スケジュール:豪中央銀行が政策金利発表、加貿易収支、米貿易収支など
2025/11/04 05:00:11月3日のNY為替概況
2025/11/04 04:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
2025/11/04 03:51:NY外為:ドル底堅い、米10月ISM製造業が予想外に悪化もFRB高官が利下げに慎重
2025/11/04 01:20:BTC反落、再び200DMA割れ、米金利高を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/04 01:18:NY外為:BTC反落、再び200DMA割れ、米金利高を警戒
2025/11/04 00:47:【市場反応】米10月ISM製造業景況指数は予想外に悪化、ドル買い後退
2025/11/03 23:35:NY外為:ドル一段高、米金利上昇、12月利下げ観測後退
2025/11/03 19:26:欧州為替:米ドル・円は154円台前半でもみ合う状態が続く
2025/11/03 19:02:欧州為替:米ドル・円は下げ渋り、154円以下に押し目買い興味残る