トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/10 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
10日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米経済指標で景況感の悪化が予想され、追加利下げ観測からドル売り先行。ただ、「高市政権」の政策をにらみ、根強い円売りがドルをサポートしよう。
前日の取引でフランスの政局流動化が引き続き警戒され,ユーロ売り先行でユーロ・ドルは1.1620ドル台から1.1540ドル台に大きく値を下げた。一方、自民党の高市総裁は「行き過ぎた円安を誘発するつもりはない」との発言し、ドル・円は円買い主導で一時152円10銭まで下げたが、米金利高を受けドル買いで153円20銭台に再浮上した。本日アジア市場で日経平均株価は軟調地合いに転じ、ドル・円は円買いに下押しされた。
この後の海外市場は引き続き米金融政策が注視される。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに前向きなスタンスを背景に、金利上昇一服ならドル売りに振れやすい。今晩発表の米ミシガン大学消費者信頼感指数は低下が見込まれ、金融政策の緩和的スタンスを後押しする材料に。米連邦政府の一部閉鎖が続く中で経済指標の発表遅延が続き、不透明感も残る。一方、高市氏の政策運営をにらんだ円売りの圧力は根強く、主要通貨は対円で下げづらい。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 加・9月失業率(予想:7.2%、8月:7.1%)
・23:00 米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報(予想:54.1、9月:55.1)
《CS》
記事一覧
2025/10/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【押し目を狙いたくなる銘柄は?】徹底的に業績&期待&テーマ性!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/12 09:00:サナエノエンヤス【フィスコ・コラム】
2025/10/11 17:00:株ブロガー・さなさえ:《高市銘柄に市場が夢中》急騰株の裏で燻る出遅れ期待の国策銘柄は?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/11 16:08:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内政局の行方、米中対立、米金融大手決算
2025/10/11 14:45:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
2025/10/11 14:42:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
2025/10/11 14:40:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
2025/10/11 14:38:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
2025/10/11 14:36:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
2025/10/11 14:27:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
2025/10/11 14:26:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
2025/10/11 14:24:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
2025/10/11 14:22:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、世界経済の不確実性高まる
2025/10/11 14:21:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、9月失業率が手掛かり材料に
2025/10/11 14:18:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、フランスの政治不安などを嫌気
2025/10/11 14:16:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
2025/10/11 14:13:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
2025/10/11 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【強気維持で狙う株はコレ】底強い株は総じて決算良好!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/11 09:52:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比1655円安の45965円〜
2025/10/11 09:17:10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは878ドル安、対中関係悪化を警戒