トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/10 13:33,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、緩和期待継続も週末控え調整
*13:33JST 米国株見通し:伸び悩みか、緩和期待継続も週末控え調整
(13時30分現在)
S&P500先物 6,786.75(+7.50)
ナスダック100先物 25,323.25(+34.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は54ドル高、米金利は弱含み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
9日のNY株式市場で主要3指数はそろって下落。ダウは243ドル安の46358ドルと4日続落。S&P500とナスダックはいずれも前日の最高値圏から反落した。米長期金利の上昇が重荷となり、投資家の利益確定売りが優勢となった。AI関連銘柄を中心とした過熱感への警戒やボーイングの受注減観測で大きく下げ、ダウを圧迫。一方、エヌビディアはUAE向けAI半導体輸出が認可され上昇。全般的に高値警戒感が意識されやすい地合いとなった。
本日は伸び悩みか。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに前向きなスタンスを背景に、金利上昇一服への期待が支えとなりそうだ。今晩のミシガン大学消費者態度指数は低下が見込まれ、インフレ鈍化を背景に緩和的な政策姿勢を後押しする材料になりやすい。ただ、連邦政府の一部閉鎖が続く中で経済指標の発表遅延が続き、市場には不透明感が残る。来週から本格化する四半期決算の発表を前に、週末を控えたポジション調整の売りも出やすいだろう。
《TY》
記事一覧
2025/10/15 05:59:NY株式:NYダウは202ドル高、利下げ期待が下支え
2025/10/15 04:00:10月14日のNY為替概況
2025/10/15 03:32:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/10/15 02:32:NY外為:ドル反落、パウエルFRB議長は米労働市場の弱さに言及
2025/10/15 00:16:BTC一時11万ドル台に反落、米中貿易摩擦懸念が再燃【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/15 00:18:NY外為:BTCは一時11万ドル台に反落、米中貿易摩擦懸念が再燃
2025/10/14 23:42:NY外為:ユーロ強含む、ラガルドECB総裁が金利据え置き示唆
2025/10/14 22:10:NY外為:リスクオフ、米中貿易摩擦懸念が再燃
2025/10/14 20:16:三機サービス---譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了
2025/10/14 19:26:欧州為替:ドル・円は152円台前半で上げ渋る状態が続く
2025/10/14 18:28:14日の香港市場概況:ハンセン指数は7日続落、米中関係の悪化懸念で1カ月ぶりの安値
2025/10/14 18:22:14日の中国本土市場概況:上海総合は3日続落、米中貿易摩擦の再燃懸念で
2025/10/14 18:15:日経平均テクニカル:大幅続落、直近マド埋めに警戒
2025/10/14 18:10:イー・ガーディアン---2025年9月期通期業績予想を下方修正
2025/10/14 18:08:ALiNK---石川県・輪島温泉郷に県外から約300名のファンが集結 温泉むすめ主催の復興支援イベントが大盛況
2025/10/14 18:05:室町ケミカル---譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了
2025/10/14 18:02:欧州為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/10/14 17:33:フロンティア・マネジメント:経営支援・M&Aアドバイザリー企業、構造改革順調で業績回復の転換点迎える
2025/10/14 17:30:名古屋電機工業:道路交通安全を守る総合設備企業へ、PBR0.6倍台かつ配当利回り3.5%程度で推移
2025/10/14 17:29:システムサポートホールディングス---子会社システムサポートがMicrosoft 365導入支援サービス開始