トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/06 17:25, 提供元: フィスコ

欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル買い・円売りの縮小で

*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル買い・円売りの縮小で
6日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米政府機関の閉鎖で不透明感が続き、ドル買いは入りづらい。一方、自民党総裁選で高市氏が選出され財政悪化や利上げ観測後退も、過度な円売りは抑制されるだろう。

前週末に発表された米国のPMIは上方修正され、景況感の改善を示した。また、ISM非製造業景況指数は低調だったが、雇用指数は改善し雇用情勢に対する懸念は一服。それを受け米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測は後退し、1.1720ドル台に軟化し、ドル・円は147円台を維持。週末に行われた自民党総裁選で高市前経済安全保障担当相が選出され、日銀利上げの観測の後退で週明けは朝方から円売りが先行した。

この後の海外市場では円の下落基調が続く見通し。米雇用情勢の悪化を織り込んだドル売りは後退し、ドル買いが強まる場面もあろう。半面、米国議会の財政協議の進展は見込めず、不透明感でドル買いは縮小の見通し。一方、「高市政権」発足の見通しから円売り優勢の展開となり、ドル・円は150円を上抜けた。ただ、日本政府の為替介入が意識される水準で、一段のドル高は見込みにくい。また、新政権の発足で政策を見極めるムードも広がりやすい。

【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・8月小売売上高(予想:前月比+0.1%、7月:−0.5%)



《CS》

記事一覧

  • 2025/10/07 14:05:カイオム---もみ合い、アルフレッサホールディングス等とバイオシミラー開発に関する基本合意書締結
  • 2025/10/07 13:56:リアルゲイト---販売用不動産の売却決定
  • 2025/10/07 13:54:シンバイオ製薬---注射剤ブリンシドホビルの国際共同第3相試験を欧州主要3カ国で開始
  • 2025/10/07 13:52:日経平均は284円高、一段の上値追いには慎重
  • 2025/10/07 13:51:Lib Work---暗号資産(ビットコイン)29.64BTCの取得を完了
  • 2025/10/07 13:51:出来高変化率ランキング(13時台)〜サムコ、古野電などがランクイン
  • 2025/10/07 13:48:バリュークリエーション---暗号資産売却益5百万円を営業外収益として計上
  • 2025/10/07 13:37:東京為替:ドル・円は安値圏、上昇分削る
  • 2025/10/07 13:35:ジャパニアス---反落、25年11月期第3四半期の業績を発表
  • 2025/10/07 13:20:東京為替:ドル・円はやや失速、米金利にらみ
  • 2025/10/07 13:06:後場の日経平均は383円高でスタート、住友電工や日産自などが上昇
  • 2025/10/07 12:57:CS−C---続落、非開示だった25年9月期通期連結業績予想を発表
  • 2025/10/07 12:45:ダイヘン---昨年4月高値が射程に入る
  • 2025/10/07 12:44:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は4日続伸、アドバンテストが1銘柄で約123円分押し上げ
  • 2025/10/07 12:33:後場に注目すべき3つのポイント〜米ハイテク株高や円安が追い風に
  • 2025/10/07 12:22:クイック---外国人採用支援を手掛けるLivCoとの資本業務提携
  • 2025/10/07 12:17:米ハイテク株高や円安が追い風に
  • 2025/10/07 12:13:日経平均は続伸、米ハイテク株高や円安が追い風に
  • 2025/10/07 12:09:東京為替:ドル・円は底堅い、円売り地合い継続
  • 2025/10/07 11:57:東京為替:ドル・円は動意薄、材料待ちで