トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/01/25 14:51, 提供元: フィスコ

豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に

*14:51JST 豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
■弱含み、日銀追加利上げを警戒

今週の豪ドル・円は反発。日本銀行による追加利上げを警戒して豪ドル売り・円買いが一時優勢となったが、利上げ決定後に日豪金利差の大幅縮小観測は後退し、リスク選好的な豪ドル買い・円売りが優勢となった。トランプ米大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)に金利引き下げを求めたことも豪ドル買い材料となったようだ。取引レンジ:96円61銭-98円76銭。

■下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に

来週の豪ドル・円は下げ渋りか。1月29日発表の12月消費者物価指数が手掛かり材料となりそうだ。物価上昇率が11月実績を上回った場合、早期利下げ観測は後退し、リスク回避的な豪ドル売り・円買いは抑制される可能性がある。

○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・29日:12月消費者物価指数(11月:前年比+2.3%)

予想レンジ:97円00銭-100円00銭



《FA》

記事一覧

  • 2025/11/20 13:25:BTM---反発、子会社BTMAIZが商工中金と「顧客紹介に関するビジネスマッチング契約」を締結
  • 2025/11/20 13:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後はほぼ横ばい
  • 2025/11/20 13:06:後場の日経平均1690円高でスタート、日東紡や三井海洋などが上昇
  • 2025/11/20 12:51:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストが1銘柄で約441円分押し上げ
  • 2025/11/20 12:51:ROXX---続落、ライフカードと提携し求職者向けクレジットカードの提供開始も
  • 2025/11/20 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 2025/11/20 12:31:米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 2025/11/20 12:27:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高で円売り
  • 2025/11/20 12:27:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 2025/11/20 12:07:Chordia Research Memo(7):2025年8月期は事業収益の計上がなく、前期並みの損失を計上
  • 2025/11/20 12:06:Chordia Research Memo(6):その他パイプラインは早期導出方針、眼科疾患対象の共同研究も開始
  • 2025/11/20 12:05:Chordia Research Memo(5):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(2)
  • 2025/11/20 12:04:Chordia Research Memo(4):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(1)
  • 2025/11/20 12:03:Chordia Research Memo(3):RNA制御ストレスを標的とした抗がん薬の開発を進める
  • 2025/11/20 12:02:Chordia Research Memo(2):武田薬品工業からスピンアウトし、低分子化合物の抗がん薬開発を進める
  • 2025/11/20 12:01:Chordia Research Memo(1):2028年後半に血液がん向け治療薬rogocekibの承認申請目指す
  • 2025/11/20 11:46:注目銘柄ダイジェスト(前場):SOMPO、アドバンテス、東京海上など
  • 2025/11/20 11:45:トヨコー Research Memo:2Q決算も順調、インフラメンテナンス技術で高成長
  • 2025/11/20 11:39:ニトリHD---大幅反落、ドル高・円安進行で円高メリット銘柄に売り
  • 2025/11/20 11:37:東京海上---大幅反落、通期純利益予想は下方修正へ