トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/04/17 17:32, 提供元: フィスコ

17日の日本国債市場概況:債券先物は144円11銭で終了

*17:32JST 17日の日本国債市場概況:債券先物は144円11銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2024年6月限
寄付144円18銭 高値144円20銭 安値144円10銭 引け144円11銭
売買高総計20440枚

2年 459回 0.275%
5年 167回 0.487%
10年 374回 0.880%
20年 188回 1.650%

債券先物6月限は、144円18銭で取引を開始。米国のパウエルFRB議長の利下げを急がない姿勢再表明を受けた金利上昇にともない売りが先行し、144円10銭まで下げた。その後、日銀の定例国債買い入れオペの金額据え置きを好感したとみられる買いに144円20銭まで上げた。ただ、日銀オペの結果は弱いとの見方から反落して引けた。現物債の取引では、2年債、10年債、20年債が売られ、5年債が買われた。

<米国債概況>
2年債は4.96%、10年債は4.64%、30年債は4.75%近辺で推移。
債券利回りはやや低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.48%、英国債は4.30%、オーストラリア10年債は4.38%、NZ10年債は4.90%。(気配値)


[本日の主要政治・経済イベント]

<海外>
・18:00 ユーロ圏・3月消費者物価指数改定値(前年比予想:+2.4%、速報値:+2.4%)
・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・05:00 米・2月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(1月:+361億ドル)
・06:30 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(FRBイベント)
・08:15 ボウマン米FRB理事座談会参加
・G20財務相・中銀総裁会議(ワシントンDC、18日まで)

(海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間)




《KK》

記事一覧

  • 2024/06/17 23:18:NY外為:ユーロ売り一服、フランス政局不安が緩和、ルペン氏がマクロン大統領と協力も
  • 2024/06/17 21:44:【市場反応】米6月NY連銀製造業景気指数、予想上回りドル買い
  • 2024/06/17 20:19:欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロにやや買戻し
  • 2024/06/17 19:13:欧州為替:ドル・円は小動き、欧州株はまちまち
  • 2024/06/17 18:15:日経平均テクニカル:大幅反落、下降開始した25日線を下放れ
  • 2024/06/17 18:11:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株は小幅高
  • 2024/06/17 18:00:17日の香港市場概況:ハンセン0.03%安で続落、中国不動産セクターに売り
  • 2024/06/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、根強いドル買いもクロス円が重石に
  • 2024/06/17 17:06:東京為替:ドル・円は反落、クロス円に連れ安
  • 2024/06/17 16:46:17日の中国本土市場概況:上海総合0.6%安で反落、不動産株に売り
  • 2024/06/17 16:46:恵和---和歌山テクノセンター、新建屋および新規設備導入
  • 2024/06/17 16:43:バリュークリエーション---「世田谷空き家活用ナビ」に登録
  • 2024/06/17 16:41:ビーロット---ビーロット・アセットマネジメントがスキーム組成、日本コールドチェーン1号合同会社の出資
  • 2024/06/17 16:37:日新---横浜市風力発電事業に協賛継続
  • 2024/06/17 16:35:17日の日本国債市場概況:債券先物は144円08銭で終了
  • 2024/06/17 16:33:マクセル---「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に8年連続で選定
  • 2024/06/17 16:31:東証グロ−ス指数は7日ぶり小反落、後場はやや安定感を取り戻す
  • 2024/06/17 16:28:アイリックコーポレーション---人生設計と事業譲渡基本合意書締結
  • 2024/06/17 16:14:ジェネレーションパス---2Q増収・純利益が黒字化、ECマーケティング事業・商品企画関連事業ともに売上高が増加
  • 2024/06/17 16:12:東京為替:ドル・円は下げ一服、クロス円にらみ