トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/20 14:23, 提供元: フィスコ

欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か

*14:23JST 欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か


9月22日−26日発表予定の経済指標予想については以下の通り。

■23日(火)午後5時発表予定
○(欧)9月ユーロ圏製造業PMI -8月実績は50.7
参考となる8月実績は50.7で節目の50を上回った。9月についてはユーロ圏経済の減速懸念はあるものの、米関税措置の影響は限定的であり、8月実績に近い水準となる可能性がある。

■23日(火)午後10時45分発表予定
○(米)9月製造業PMI-8月実績は53.0
参考となる8月実績は53.0。新規受注指数の改善が要因。9月については8月実績を下回る可能性があるものの、節目の50を大幅に上回る見込み。

■25日(木)午後9時30分発表予定
○(米)4-6月期国内総生産確定値-予想:前期比年率+3.3%
参考となる改定値は前期比年率+3.3%で速報値から上方修正された。設備投資の上方修正などが寄与した。確定値については各項目の修正は小幅にとどまる見込みのため、成功率は改定値と同水準となる見込み。

■26日(金)午後9時30分発表予定
○(米)8月コアPCE価格指数-予想:前年比+2.9%
参考となる7月実績は前年比+2.9%。株高で金融などのサービスコストが上昇したことが要因。8月についてはサービスコストの上昇が続いており、伸び率は7月実績と同水準となる可能性がある。


○その他の主な経済指標の発表予定
・23日(火):(欧)9月ユーロ圏総合PMI、(米)9月サービス業PMI
・24日(水):(米)8月新築住宅販売件数
・25日(木):(米)8月耐久財受注



《FA》

記事一覧

  • 2025/09/23 21:42:【市場反応】米Q2経常赤字は2023年来で最小、ドル買い強まる
  • 2025/09/23 19:34:欧州為替:米ドル・円は147円60銭台で推移、上値の重さは払しょくされず
  • 2025/09/23 19:11:欧州為替:米ドル・円は147円60銭台で推移、上値の重さは変わらず
  • 2025/09/23 18:00:欧州為替:ドル・円は軟調、ポンド・円の下落に追随
  • 2025/09/23 17:08:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日中の上昇分を削る
  • 2025/09/23 16:25:東京為替:ドル・円は膠着、ユーロ売り先行
  • 2025/09/23 15:19:東京為替:ドル・円は変わらず、欧州勢の動きを注視
  • 2025/09/23 14:56:東京為替:ドル・円は動意薄、アジア株は軟調
  • 2025/09/23 14:03:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻しも
  • 2025/09/23 13:36:東京為替:ドル・円は動意薄、米金利にらみ
  • 2025/09/23 13:05:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で
  • 2025/09/23 12:30:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売り後退で
  • 2025/09/23 11:50:東京為替:米ドル・円は主に147円60銭台で推移、手掛かり材料不足で小動き
  • 2025/09/23 10:28:東京為替:調整的なドル売りは一巡したとの見方も
  • 2025/09/23 10:12:東京為替:上値の重さが意識される展開に
  • 2025/09/23 08:18:22日のNY市場は続伸
  • 2025/09/23 08:09:米国株式市場は続伸、ハイテクがけん引(22日)
  • 2025/09/23 07:32:前日に動いた銘柄 part2楽天銀行、大和自動車交通、ミタチ産業など
  • 2025/09/23 07:15:前日に動いた銘柄 part1レーザーテック、SUMCO、太陽誘電など
  • 2025/09/23 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、英製造業PMI、米サービス業PMIなど