トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/29 07:53,
提供元: フィスコ
NYの視点:米7月ダラス連銀製造業活動指数も予想外のプラス圏に改善、ISMの改善期待を後押し
*07:53JST NYの視点:米7月ダラス連銀製造業活動指数も予想外のプラス圏に改善、ISMの改善期待を後押し
米7月ダラス連銀製造業活動指数は+0.9と、予想外に1月来のプラスに改善した。重要項目の新規受注は依然マイナスながら、前月から改善。見通し不透明感の改善が指数を押し上げる一因となったと見られる。企業見通しや設備稼働、出荷、労働時間もプラス圏に改善。雇用も改善した。一方、原材料コストが販売価格は下落している。
■米7月ダラス連銀製造業活動指数:+0.9(6月―12.7)
企業見通し:4.7(−8.9)
生産:21.3(1.3)
設備稼働:17.3(−1.0)
新規受注:−3.6(−7.3)
出荷:2.7(−7.3)
在庫―11.2(−11.3)
原材料コスト:41.7(43.0)
販売価格:11.1(26.1)
賃金:13.2(13.4)
雇用:8.4(5.7)
労働時間:7.7(−8.4)
見通し不透明感:11.2(15.2)
7月リッチモンド連銀製造業指数は悪化したが、フィラデルフィア連銀製造業指数は3月来のプラス、NY連銀製造業指数は2月来のプラスに改善した。8月1日に発表される全米製造業動向をあらわすISM製造業指数も依然50割れながら、前月からの改善が予想されている。
《CS》
記事一覧
2025/07/31 08:26:ハイテク株のリバウンド期待
2025/07/31 08:25:日銀会合待ちで様子ムードも円安が下支えか
2025/07/31 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/07/31 08:18:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
2025/07/31 08:14:円谷フィHD---ダブルトップ突破なら一段高へ
2025/07/31 08:10:AREHD---高値圏での日柄調整で過熱感は後退
2025/07/31 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:もち合い継続か
2025/07/31 07:57:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比20円安の40640円〜
2025/07/31 07:51:30日のNY市場はまちまち
2025/07/31 07:43:NYの視点:米9月FOMC利下げ確率50%割れ、FRBは依然インフレ対処を重視
2025/07/31 07:41:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
2025/07/31 07:36:NY原油:続伸で70.00ドル、供給不足を警戒して節目の70ドルを上回る
2025/07/31 07:33:NY金:反落で3352.80ドル、米長期金利の反発やドル高を意識した売りが入る
2025/07/31 07:32:米国株式市場はまちまち、9月利下げ期待後退(30日)
2025/07/31 07:32:前日に動いた銘柄 part2フジテック、VIS、サイバートラストなど
2025/07/31 07:15:前日に動いた銘柄 part1住友ファーマ、エクセディ、フジクラなど
2025/07/31 06:30:今日の注目スケジュール:日銀政策委員会・金融政策決定会合、欧ユーロ圏失業率、米個人消費支出(PCE)価格コア指数など
2025/07/31 06:28:NY為替:米ADPとGDPは予想上振れ、FOMCは政策金利据え置き、9月利下げ観測後退でドル一段高
2025/07/31 05:55:NY株式:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
2025/07/31 04:46:7月30日のNY為替概況