トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/12 12:59, 提供元: フィスコ

後場の日経平均は1072円高でスタート、ゼンショーHDやサンリオなどが上昇


[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;42893.11;+1072.63TOPIX;3070.27;+46.06


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比1072.63円高の42893.11円と、前引け(42849.67円)からさらに上げ幅を拡大してスタート。ランチタイム中の日経225先物は42870円-42940円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=148.30-40円と午前9時頃から20銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数がプラス圏で推移し0.4%ほど上昇している一方、香港ハンセン指数は前週末終値を挟んだ動きとなっている。後場の東京市場は前引けに比べやや買いが先行して始まった。日経平均が高値を更新し、強気ムードが強まっている。一方、日経平均は先週末までの4日続伸で1500円を超す上げとなっており、今日の上げで短期的な高値警戒感が強まり、一段の上値追いには慎重な向きもある。

 セクターでは、鉱業、銀行業、情報・通信業が上昇率上位となっている一方、水産・農林業、その他製品、石油石炭製品が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、ゼンショーHD<7550>、サンリオ<8136>、サイバー<4751>、キオクシアHD<285A>、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、INPEX<1605>、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、フジクラ<5803>が高い。一方、任天堂<7974>、NEC<6701>、ゆうちょ銀行<7182>が下落している。


《CS》

記事一覧

  • 2025/08/15 09:34:東京為替:米ドル・円は147円台後半で推移、リスク選好的な円売りはやや一服
  • 2025/08/15 09:32:日経平均は217円高でスタート、三菱UFJや東電力HDなどが上昇
  • 2025/08/15 09:30:ソラコム---急騰、26年3月期第1四半期の業績を好感
  • 2025/08/15 09:25:TAKARA&COMPANY:ディスクロージャー支援のリーディングカンパニー、開示制度改革が追い風
  • 2025/08/15 09:11:日経平均は247円高、寄り後は底堅く推移
  • 2025/08/15 09:08:個別銘柄戦略:チェンジHDやエムアップに注目
  • 2025/08/15 08:52:前場に注目すべき3つのポイント〜買い一巡後はこう着も押し目狙いのスタンス〜
  • 2025/08/15 08:44:BUYSELL、ハートシード◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/08/15 08:43:8/15
  • 2025/08/15 08:38:アミューズ---過熱感後退で再動意へ
  • 2025/08/15 08:31:買い一巡後はこう着も押し目狙いのスタンス
  • 2025/08/15 08:29:コンヴァノ---+2σ突破を狙った動き
  • 2025/08/15 08:25:半導体関連株中心に弱い展開か
  • 2025/08/15 08:23:ハートシード---25/12黒字修正 経常損益 1.3億円←▲9.58億円
  • 2025/08/15 08:19:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは11ドル安、インフレ加速で大幅利下げ期待後退
  • 2025/08/15 08:17:ADR日本株ランキング〜トヨタ自動車など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の42845円〜
  • 2025/08/15 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢の展開か
  • 2025/08/15 07:44:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/15 07:40:今日の為替市場ポイント:米インフレ持続を警戒してドルは底堅い動きを保つ可能性
  • 2025/08/15 07:34:NYの視点:米利下げの行方、不透明に、コアPCEも上昇予想