トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/22 07:23,
提供元: フィスコ
21日のNY市場は続落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;41860.44;−816.80Nasdaq;18872.64;−270.07CME225;36920;-340(大証比)
[NY市場データ]
21日のNY市場は続落。ダウ平均は816.80ドル安の41860.44ドル、ナスダックは270.07ポイント安の18872.64で取引を終了した。長期金利上昇を嫌気した売りが先行し、寄り付き後、下落。欧州中央銀行(ECB)が21日発表した金融安定報告で、米トランプ大統領の関税政策で米国資産のリスクに対する投資家の懸念が強まり、世界の金融システムにさらなる衝撃を与える可能性があると指摘。また審議中の減税法案を巡り、財政悪化懸念が広がり、長期金利が一段高、午後下げ幅を拡大した。ダウは管理医療会社ユナイテッドヘルス(UNH)の下落も重しだった。ナスダックはアルファベット(GOOG)の上昇を追い風に一時プラスに転じるも買いの勢いは続かず下落して終了。セクター別では自動車・自動車部品が下落、メディア・娯楽が上昇した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比340円安の36920円。ADR市場では、対東証比較(1ドル144.11円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、ルネサス<6723>、ソニー<6758>、村田製作所<6981>、リクルートHD<6098>、東京エレク<8035>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/05/22 14:34:古河電工---大幅反発、前日には中計の進捗説明会を開催
2025/05/22 14:31:リアルゲイト---反発、サイバーエージェントと不動産活用協業を開始
2025/05/22 14:31:城南進学研究社---25年3月期「りんご塾」の教場運営及びライセンス提供の拡大を推進
2025/05/22 14:29:三洋化成工業---2025年3月期の期末配当を1株当たり85円に決定、年間配当は170円を維持
2025/05/22 14:27:日産東京販売ホールディングス---25年3月期は減収なるも受注台数と収益の確保に注力
2025/05/22 14:25:ドリーム・アーツ---クラウドサービス「Shopらん(R)」の新オプション「AI翻訳」を提供開始
2025/05/22 14:13:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/05/22 14:10:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/05/22 13:55:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株は下げ幅拡大
2025/05/22 13:53:日経平均は391円安、積極的な買いは手控えムード
2025/05/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜サンオータス、セレスなどがランクイン
2025/05/22 13:10:エーアイ---急騰、自社株買い実施の発表を好感
2025/05/22 13:05:後場の日経平均は361円安でスタート、京成や三井E&Sなどが下落
2025/05/22 13:06:ジェーソン Research Memo(6):2026年2月期は買収効果の顕在化に伴い、業績は回復見通し
2025/05/22 13:05:ジェーソン Research Memo(5):インフレ逆風下においても、ビジネスモデルの底堅さを堅持
2025/05/22 13:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利は伸び悩み
2025/05/22 13:04:ジェーソン Research Memo(4):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(3)
2025/05/22 13:03:ジェーソン Research Memo(3):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(2)
2025/05/22 13:02:ジェーソン Research Memo(2):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(1)
2025/05/22 13:01:ジェーソン Research Memo(1):ローコスト経営の強みを生かし2026年2月期はV字回復を目指す