トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/20 07:34, 提供元: フィスコ

19日のNY市場は反発


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;41964.63;+383.32Nasdaq;17750.79;+246.67CME225;37625;+125(大証比)

[NY市場データ]

19日のNY市場は反発。ダウ平均は383.32ドル高の41964.63ドル、ナスダックは246.67ポイント高の17750.79で取引を終了した。一部小売り企業決算が予想を上回る結果を受けて、消費鈍化への脅威が後退し、寄り付き後、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)やアルファベット(GOOG)の反発も手伝い、ナスダックも上昇し相場は終日堅調に推移した。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定すると同時に、金融当局者が本年の国内総生産(GDP)予測を大幅に引き下げたほか、量的引き締めペース減速計画を発表したため終盤にかけ一段高となり、終了。セクター別で自動車・自動車部品が上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比125円高の37,625円。ADR市場では、対東証比較(1ドル148.73円換算)で、三井住友FG<8316>、みずほFG<8411>、セブン&アイ・HD<3382>、三井物産<8031>、三菱UFJFG<8306>、ソニー<6758>、三菱商事<8058>などが上昇し、全般やや買い優勢となった。


《ST》

記事一覧

  • 2025/11/22 05:00:11月21日のNY為替概況
  • 2025/11/22 03:34:[通貨オプション]R/R、円コール買い再燃
  • 2025/11/22 02:40:BTC心理的節目8万ドル試す、2022年の暗号資産市場崩壊以来で最悪の月となる可能性を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/11/22 02:22:NY外為:ドル買い再開、米BLSは10月CPIの発表中止、12月FOMCでの政策決定より困難に
  • 2025/11/22 01:36:NY外為:BTC心理的節目8万ドル試す、2022年の暗号資産市場崩壊以来で最悪の月となる可能性を警戒
  • 2025/11/22 00:45:【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数は冴えず、現在の景況感は過去最低付近、期待インフレ低下でドル買い後退
  • 2025/11/21 23:13:NY外為:ドル買い後退、米NY連銀総裁が12月利下げの可能性を示唆
  • 2025/11/21 20:07:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル買い地合い継続
  • 2025/11/21 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、戻りは限定的
  • 2025/11/21 18:17:NSW---TeamViewerとの連携強化で製品ラインアップと提案力を拡充
  • 2025/11/21 18:15:日経平均テクニカル: 急反落、連日の25日線割れ
  • 2025/11/21 18:13:21日の香港市場概況:香港市場は大幅安
  • 2025/11/21 18:03:21日の中国本土市場概況:上海総合指数は続落
  • 2025/11/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、日本の財政悪化懸念で円売り継続
  • 2025/11/21 17:23:東京為替:ドル・円は軟調、夕方は157円割れ
  • 2025/11/21 16:50:東証グロ−ス指数は小幅続伸、朝安の後は下値の堅い展開
  • 2025/11/21 16:47:内需関連株に物色の矛先が向かう【クロージング】
  • 2025/11/21 16:35:日経VI:大幅に上昇、警戒感強まり40を上回る場面も
  • 2025/11/21 16:34:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約1093円分押し下げ
  • 2025/11/21 16:30:タウンズ:2026年6月期第1四半期決算を受けてのアナリストコメント