トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/23 08:25, 提供元: フィスコ

米中対立激化を警戒し売り先行へ

*08:25JST 米中対立激化を警戒し売り先行へ
[本日の想定レンジ]22日のNYダウは334.33ドル安の46590.41ドル、ナスダック総合指数は213.27pt安の22740.40pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比490円安の48820円だった。本日は米中貿易摩擦激化懸念から下落した前日の米国株安などを映して売りが先行して始まることが予想される。前日は先駆した値がさ半導体関連株に利食い売りが出たものの、出遅れていたバリュー株が買われ、小幅に反落した。ローソク足は一時5日移動平均線(48733円)を下回る長い下ヒゲを伸ばし、小陽線を形成した。下値での買い意欲の強さを確認した。一方、米メディアが22日、「トランプ米大統領が米国製ソフトウェアを使用した製品にについて、中国に対する輸出を幅広く制限することを検討している」と報じた。これを受け、米中対立の激化が懸念され、前日の米国市場では地合い悪化につながった。東京市場もこの流れが波及することになりそうだ。トランプ米大統領は今月末に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて、米中首脳会談を行う予定となっているが、会談が実現するのかも不透明な情勢で先行き不安感が増幅し始めていることも投資マインドの悪化につながりそうだ。上値メドは、心理的な節目の50000円、51000円、52000円、下値メドは、9日の高値(48597円)、心理的な節目の48000円、47000円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限49400円−下限48400円


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/28 15:00:東京為替:ドル・円は下げ一服、ドル売り・円買い地合いは継続
  • 2025/10/28 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜フジタコーポ、メタウォーターなどがランクイン
  • 2025/10/28 14:52:日経平均は329円安、内外企業決算などに関心
  • 2025/10/28 14:34:日東電---反落、業績上方修正もインパクトは限定的
  • 2025/10/28 14:34:東ソー---大幅反落、上半期上方修正だが下期業績には不透明感も残り
  • 2025/10/28 14:33:ホギメディ---大幅反落、再編思惑後退などを反映へ
  • 2025/10/28 14:29:古河電工---大幅続伸、ラトニック商務長官は対米投資では電力インフラが重要分野と発言
  • 2025/10/28 14:22:美樹工業---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、建設事業・住宅事業の売上高・利益が順調に伸長
  • 2025/10/28 14:20:ZETA---新規子会社の設立及び既存連結子会社の目的の拡大とそれに伴う商号変更
  • 2025/10/28 14:18:タイミー---秋田県森林組合連合会と業務提携契約を締結
  • 2025/10/28 14:16:フォーシーズHD---ファイテンとのコラボ商品第2弾「薬用入浴剤」 累計販売個数1万包突破
  • 2025/10/28 14:15:ギックス---Netflixシリーズ「グラスハート」デジタルスタンプラリーに「マイグル」が採用
  • 2025/10/28 14:13:日経平均VIは小幅に低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
  • 2025/10/28 14:00:東京為替:ドル・円は152円割れ、円買い優勢で
  • 2025/10/28 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜プリマハム、マクアケなどがランクイン
  • 2025/10/28 13:54:日経平均は247円安、利益確定売りが重しに
  • 2025/10/28 13:52:正興電---大幅続伸、7-9月期も大幅増益基調が継続
  • 2025/10/28 13:45:MDNT---もみ合い、インドの再生医療等製品のオプション・ライセンス契約締結
  • 2025/10/28 13:44:米国株見通し:伸び悩みか、金融政策方針を見極め
  • 2025/10/28 13:40:バードマン---もみ合い、新たな事業として再生可能エネルギー事業に進出