トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/20 08:25,
提供元: フィスコ
新規材料難からレンジ内の動きか
*08:25JST 新規材料難からレンジ内の動きか
[本日の想定レンジ]20日のNYダウは137.33ドル高の42792.07ドル、ナスダック総合指数は4.36pt高の19215.46pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比215円高の37605円。本日は新規の手掛かり材料に乏しいなか、売り買いが交錯する展開が想定される。前日は円高進行への警戒感から利食い売りが先行して始まったものの、心理的な節目の37500円が下値のめどとして意識された。ただ、ザラ場高値と安値は先週末から切り下がり、5日移動平均線(37863円)も下げに転じており、下落基調が続くリスクには注意が必要だろう。一方、前日の米国市場は上昇したものの、円高は一服したが依然1ドル=144円台後半で推移している。また、前週までの上昇に対するスピード調整は十分とは言えず、戻り待ちの売りも上値では控えているとみられ、目先はレンジ内の動きにとどまることが想定される。上値のめどは、心理的な節目の38000円、下値めどは節目の37000円、75日線(36976円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限37800円−下限37300円
《SK》
記事一覧
2025/05/21 18:00:21日の香港市場概況:ハンセン0.6%高で続伸、紫金鉱業7.9%上昇
2025/05/21 17:45:欧米為替見通し:ドル・円は弱含みか、日米為替是正の観測と米格下げの影響で
2025/05/21 17:41:21日の中国本土市場概況:上海総合0.2%高で3日続伸、資源株に買い
2025/05/21 17:26:東証グロ−ス指数は9日ぶり反落、利益確定売り優勢だが下値は堅い展開
2025/05/21 17:07:東京為替:ドル・円は軟調、朝方から下落基調に
2025/05/21 16:44:中東情勢の緊迫や円高が重荷に【クロージング】
2025/05/21 16:35:日経VI:低下、株価下落で高値警戒感緩む
2025/05/21 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日米財務相会談前の利益確定売りで9日ぶり反落
2025/05/21 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約136円分押し下げ
2025/05/21 16:05:5月21日本国債市場:債券先物は139円14銭で取引終了
2025/05/21 16:04:フライト、グローバルリンク、ヴィッツなど
2025/05/21 16:00:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/05/21 16:00:日経平均は反落、円高推移が嫌気されて後場じり安に
2025/05/21 15:57:東京為替:ドル・円は一段安、ドル売り継続
2025/05/21 15:52:ZETA---インティメート・マージャーとデジタルマーケティング事業で業務提携
2025/05/21 15:36:日経平均大引け:前日比230.51円安の37298.98円
2025/05/21 15:35:新興市場銘柄ダイジェスト:イオレ、かっこがストップ高
2025/05/21 15:17:東京為替:ドル・円は軟調、円買いで下押しも
2025/05/21 15:05:Sansan---大幅続落、Bill One事業の改善には要時間として国内証券は目標株価下げ
2025/05/21 14:53:日経平均は180円安、訪日外国人客数などに関心