トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/31 16:50, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は続伸、イベント通過し安心感広がるが上値は重い展開

*16:50JST 東証グロ−ス指数は続伸、イベント通過し安心感広がるが上値は重い展開
東証グロース市場指数 929.83 +8.41/出来高 1億8573万株/売買代金 922億円東証グロース市場250指数 714.64 +7.18/出来高 1億1647万株/売買代金 814億円

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって続伸。値上がり銘柄数は321、値下がり銘柄数は239、変わらずは45。
 前日30日の米株式市場でダウ平均は続落。対中通商協議の進展が好感されたが、エヌビディアやメタ・プラットフォームズの下落が重しとなったほか、政府機関閉鎖の長期化による経済への悪影響や金利上昇が売り材料となった。
 今日のグロ−ス市場は底堅いものの上値の重い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は1.20%高となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)と日銀金融政策決定会合が昨日までに終了し、新興市場ではイベント通過で安心感が広がり、朝方は買いが先行した。昨日の東証グロース市場指数が終日、底堅く推移したことから、相場の下値は堅くなりつつあるとの見方もあった。一方、昨日の米株式市場で主要指数が下落したことや、海外市場で米長期金利が強含みで推移したことが東京市場の株価の重しとなった。また、東証プライムの主要企業の4-9月期決算発表が佳境となっていることから、投資家の関心は東証プライムの好決算・好業績銘柄などに向かい、新興市場には投資資金が流れにくかった。こうした状況から、今日の新興市場は朝方の買い一巡後は下値は堅いものの上値の重い展開となった。
 個別では、営業利益が前期41.0%減だが今期20.7%増予想と発表したM&A総研<9552>、26年3月期業績予想を上方修正したミンカブ<4436>、前日までの騰勢が継続したJIG-SAW<3914>、600円台前半の上値抵抗帯を上抜け先高期待が高まったエクサウィザーズ<4259>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やタイミー<215A>が上昇。値上がり率上位には、ジグザグ<340A>、T&S・G<4055>などが顔を出した。
 一方、公募と第三者割当による新株式発行及び株式売出しを発表したククレブ<276A>、上期営業利益が12.3%減と第1四半期の1.5%増から減益に転じたJストリーム<4308>、前日大幅高の反動安となった売れるG<9235>、高値保合い下放れで手仕舞い売りを誘ったグローバルセキュ<4417>が下げた。時価総額上位銘柄では、Syns<290A>やアストロスケール<186A>が下落。値下がり率上位には、ラバブルマーケ<9254>、NPC<6255>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 340A|ジグザグ | 403| 47| 13.20|
2| 3914|JIG−SAW | 4060| 465| 12.93|
3| 4055|ティアンドエスG | 1454| 154| 11.85|
4| 4436|ミンカブ | 482| 47| 10.80|
5| 7777|3Dマトリクス | 332| 27| 8.85|
6| 303A|visumo | 1046| 84| 8.73|
7| 4588|オンコリス | 748| 55| 7.94|
8| 4259|エクサウィザーズ | 670| 49| 7.89|
9| 2321|ソフトフロン | 247| 18| 7.86|
10| 269A|Sapeet | 2333| 153| 7.02|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 276A|ククレブ | 4140| -1000| -19.46|
2| 9254|ラバブルマーケ | 1309| -294| -18.34|
3| 4417|グローバルセキュ | 3705| -340| -8.41|
4| 6255|NPC | 719| -53| -6.87|
5| 4479|マクアケ | 723| -49| -6.35|
6| 2334|イオレ | 3095| -185| -5.64|
7| 9235|売れるネット広告 | 1055| -58| -5.21|
8| 4255|THECOO | 1062| -56| -5.01|
9| 4308|Jストリーム | 361| -19| -5.00|
10| 6548|旅工房 | 136| -7| -4.90|


《SK》

記事一覧

  • 2025/11/06 01:43:NY外為:ドル買い一服、ミランFRB理事は追加利下げの必要性主張
  • 2025/11/06 00:37:【市場反応】米10月ISM非製造業景況指数は2月来で最高、ドル買い強まる
  • 2025/11/05 22:48:【市場反応】米10月ADP雇用統計はプラスに回復、ドル買い強まる
  • 2025/11/05 20:07:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で失速
  • 2025/11/05 19:12:欧州為替:ドル・円は小じっかり、米金利高で
  • 2025/11/05 18:34:AIAIグループ---2Qは2ケタ増収増益、施設数の増加に伴い売上高は増加基調を維持
  • 2025/11/05 18:32:AZ-COM丸和ホールディングス---2Qも2ケタ増収増益、物流事業が引き続き好調を維持
  • 2025/11/05 18:31:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利にらみ
  • 2025/11/05 18:30:5日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み、政策支援への期待感が高まる
  • 2025/11/05 18:29:ギックス---1Q増収・各段階利益が黒字化、売上高の増加に加えてコスト統制を強化
  • 2025/11/05 18:25:5日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で続落、ハイテク関連が下げ主導
  • 2025/11/05 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続落、パラボリック陰転も25日線比で過熱感後退
  • 2025/11/05 17:49:メキシコペソ円今週の予想(11月4日) サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/05 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、株価にらみも米追加利下げ観測は一服
  • 2025/11/05 17:15:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株の下げ幅縮小で
  • 2025/11/05 16:51:豪ドル円今週の予想(11月4日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/05 16:51:東証グロ−ス指数は続落、午前の売り一巡後は下げ渋りの動きに
  • 2025/11/05 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約851円分押し下げ
  • 2025/11/05 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感広がり一時40を上回る
  • 2025/11/05 16:34:AI関連株を中心に売られ一時5万円の大台割れ【クロージング】