|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/20 11:03,
提供元: フィスコ
キャスター Research Memo(3):フルリモートワークと独自システムによる人材プラットフォームを展開(2)
*11:03JST キャスター Research Memo(3):フルリモートワークと独自システムによる人材プラットフォームを展開(2)
■キャスター<9331>の会社概要
2. グループ体制
同社グループは、同社及び連結子会社3社によって構成されている。連結子会社は主にEC関連サービス及びシステム開発を手掛けるグラムス(2024年6月グループイン)、AI戦略子会社のキャスターテックジャパン(2024年9月設立)、同社グループで運営する事業に関するシステム開発を行うCASTER TECH VIETNAM CO., LTD.(2025年4月設立)であり、3社ともに100%完全子会社となっている。
3. 創業の経緯と主な沿革
同社は、日本市場におけるリモートワーカーの発展途上な環境にもどかしさを感じていた現 代表取締役の中川祥太(なかがわしょうた)氏により、適正な環境を構築することを目的として2014年に設立された(東京都渋谷区)。創業以降、ほぼすべての従業員がフルリモートで働いている。創業とともに秘書・人事・経理など、多様な仕事をオンラインアシスタントがトータルにサポートする「CASTER BIZ」(現在のCASTER BIZ assistant)の提供を開始すると、その後は、様々な顧客ニーズに対応する形でサービスを拡大し、顧客基盤の積み上げと高い成長を続け、2023年10月4日には東証グロース市場に上場した。リモートワークで働く、または働きたい人たちからの強い支持を背景に、日本の労働人口減少という問題に対して有効な解決策を提示することで、事業の拡張と社会への貢献を目指してきた。もっとも、先駆者として走り抜けた10年で、リモートワークは当たり前になってきたことから、今後は「AI FIRST」を戦略の軸に据え、リモートワークとAIの融合による働き方変革を通じて、日本の労働生産性向上(特にバックオフィス領域)に貢献する方向へと舵を切った。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/11/20 23:29:【市場反応】米9月雇用統計/先週分新規失業保険申請件数は雇用の底堅さ示す、ドルもみ合い
2025/11/20 20:05:欧州為替:ドル・円は底堅い、ややドル売り
2025/11/20 19:12:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株高で
2025/11/20 18:54:STIフードホールディングス---3Qも増収・純利益増、食品製造販売事業が堅調に推移
2025/11/20 18:52:ミガロホールディングス---2Qは増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/11/20 18:50:ミガロホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正(増配)
2025/11/20 18:49:ミガロホールディングス---DXYZが「FreeiD」の導入事例拡充で顔認証の浸透を可視化
2025/11/20 18:47:ミガロホールディングス---2026年3月期 通期連結業績予想を上方修正
2025/11/20 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、円安牽制に警戒
2025/11/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり急反発、直近連続安の3分の2戻しクリア
2025/11/20 18:10:20日の香港市場概況:香港市場はまちまちの値動き
2025/11/20 18:06:20日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/11/20 17:32:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約615円分押し上げ
2025/11/20 17:15:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
2025/11/20 17:09:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
2025/11/20 17:07:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終えAI投資への過熱感和らぐ
2025/11/20 17:02:東証グロ−ス指数は6日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
2025/11/20 16:46:金相場の反転は? サンワード証券の陳氏
2025/11/20 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
2025/11/20 16:30:米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】
|