|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/06 11:08,
提供元: フィスコ
サイバーリン Research Memo(8):サステナビリティや資本効率改善にも積極的に取り組む
*11:08JST サイバーリン Research Memo(8):サステナビリティや資本効率改善にも積極的に取り組む
■サイバーリンクス<3683>の今後の見通し
3. サステナビリティへの取り組み
同社では、改訂コーポレートガバナンス・コードに対応したサステナビリティへの取り組みを推進している。
(1)環境(E)
・CO2排出量算定(Scope1〜3)、削減目標設定(Scope1、2)開示
・オフィスの効率化(静岡オフィス、仙台オフィス、福岡営業所を閉鎖)
・マイナトラストで議事録署名、商業登記のオンライン申請を実施
・業務用車両をガソリン車からPHVへ順次切替
(2)社会(S)
・給与水準の引き上げ(2025年は最大9.0%、全社平均3.9%)
・企業型確定拠出年金(企業型DC)掛金の拠出率の引き上げ、選択制DC制度導入
・女性活躍推進への取り組み(管理職比率7.8%、主任職比率27.5%。2024年12月31日時点)
主任職における女性比率目標(2025年度末)25.0%は前倒しで達成
2030年度末の管理職における女性比率目標10.0%
・経営幹部候補者への教育(経営戦略塾、チームビルディング)
・働きやすいオフィス空間の整備(執務スペースのリニューアル)
(3)ガバナンス(G)
・英文開示資料・英文IRサイトの充実、YouTubeチャンネル
・個人投資家へのアプローチ強化(個人投資家向け説明会積極化、SNS活用)
・インターネットによる議決権行使の採用
・独立社外取締役1/3以上
4. 資本コストや株価を意識した経営
同社では、「資本コストや株価を意識した経営」の推進に向けて、「成長戦略」「財務戦略」「IR戦略」に取り組んでいる。体系的な取り組みについては、現在策定中の新中期経営計画にて公表予定(2026年2月)だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
《HN》
記事一覧
2025/10/07 19:48:トレンダーズ---自己株式の取得状況
2025/10/07 19:47:オーバル---9月の自己株式取得状況
2025/10/07 19:21:欧州為替:手掛かり材料不足で小動きも米ドル買い優勢の状況は変わらず
2025/10/07 18:52:欧州為替:全般的に米ドル買い優勢の状況が続く
2025/10/07 18:15:日経平均テクニカル: 4日続伸、25日線比で「買われ過ぎ」続く
2025/10/07 18:13:欧州為替:ドル・円は一段高、ドル買い継続
2025/10/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米不透明感も日本の積極財政を警戒
2025/10/07 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
2025/10/07 16:53:ホリイフードサービス---楽天市場にて「クウルジャパン」を出店開始
2025/10/07 16:49:東証グロ−ス指数は小幅に3日続伸、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/10/07 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約77円分押し上げ
2025/10/07 16:36:高市トレード継続も大幅上昇の反動から利食いの動き【クロージング】
2025/10/07 16:35:日経VI:低下、株価落ち着いた値動きで高値警戒感はやや緩和
2025/10/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り待ちの売りと短期過熱感で3日ぶり反落
2025/10/07 16:11:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利高でドル買い
2025/10/07 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:キッズバイオは反発、ジャパニアスが反落
2025/10/07 16:06:日経平均は小幅続伸、高市政権への期待感などから連日最高値更新
2025/10/07 16:04:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ
2025/10/07 16:02:ケア21、太洋テクノ、ネクステージなど
2025/10/07 15:46:10月7日本国債市場:債券先物は135円87銭で取引終了
|