|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/19 13:37,
提供元: フィスコ
Lib Work---ビットコイン保有方針とデジタル資産活用を決定
*13:37JST Lib Work---ビットコイン保有方針とデジタル資産活用を決定
Lib Work<1431>は18日、財務戦略の一環として暗号資産(ビットコイン)の保有方針およびデジタル資産の活用・グローバル決済対応に関する基本方針を決定したと発表した。今後の市場環境の変化に応じて、ビットコインをはじめとした暗号資産を長期的な視点で保有し、企業価値の向上と株主利益の最大化を図る方針を示している。
ビットコインは国際的な流通性・認知度が高く、発行上限が定められたデジタル資産としての位置付けが確立しつつある。同社はこれを、インフレヘッジ及び長期的な企業価値向上に資する資産と判断した。さらに、同社が展開する3Dプリンターハウス NFT 化事業では、同住宅に関するデータや所有権情報をブロックチェーン上で安全・透明に管理し、デジタル証券のように価値移転できる仕組みの実現を目指している。これにより、国内外のユーザーはNFTを通じて住宅の権利を取引でき、ビットコインによる決済を選択することが可能となる。この仕組みによって、同社は日本国内のみならず海外からの購入需要にも対応でき、グローバルマーケットにおける販売機会の拡大が見込まれる。
同社は、取得したビットコインを中長期的に保有することを基本方針とし、短期的な売買による利益追求は目的としない。 取得にあたっては、手元資金の状況を考慮しつつ、定期的かつ段階的に順次取得していく。加えて、同社が3Dプリンターハウス販売の対価として受領したビットコインについても、原則として中長期的な保有に努める。ただし、市場環境や事業環境に大幅な変化が生じた場合には、リスク管理の観点から一部売却を行う可能性があるとしている。
《AK》
記事一覧
2025/08/23 09:35:「事実無根の拡散にNO」---クシムが名誉毀損で提訴される
2025/08/23 09:25:「事実無根の拡散にNO」――クシムが名誉毀損で提訴される
2025/08/23 07:47:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比395円高の42965円〜
2025/08/23 07:46:22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは846ドル高、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる
2025/08/23 07:32:前日に動いた銘柄 part2 TORICO、AppBank、FLNなど
2025/08/23 07:21:米国株式市場は大幅反発、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる(22日)
2025/08/23 07:21:22日のNY市場は大幅反発
2025/08/23 07:15:前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、Speee、WTOKYOなど
2025/08/23 07:11:NY原油:強含み、株高などを意識した買いが入る(訂正)
2025/08/23 07:07:NY原油:強含み、株高などを意識した買いが入る
2025/08/23 07:05:NY金:反発、米9月利下げを想定した買いが入る
2025/08/23 07:03:NY債券:米長期債相場は反発、9月利下げへの期待高まる
2025/08/23 06:20:NY為替:パウエルFRB議長のハト派発言で9月利下げ確率上昇、ドル反落
2025/08/23 06:15:8月22日のNY為替概況
2025/08/23 05:39:NY株式:NYダウは846ドル高、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる
2025/08/23 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/08/23 02:21:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点
2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
|