|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/25 16:06,
提供元: フィスコ
JRC Research Memo(7):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(7)
*16:06JST JRC Research Memo(7):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(7)
JRC<6224>
2025年2月期のKPI計画に対する実績につきましては、連結売上高以外、残念ながら未達となりました。
とりわけソリューションにつきましては、昨夏の長期に渡る酷暑により、現場の稼働率が低下したことで、十分なソリューション提案ができなかったことが主な要因であります。
ここからは、当社が描く「長期ビジョン」についてご説明いたします。
10年後を見据えた事業構想と、目指す企業像について、定量・定性の両面からお伝えしてまいります。
JRCグループは、10年後に売上750億円・営業利益120億円・営業利益率16%という目標を掲げ、持続的な成長を目指します。
国内ではコンベヤ分野での圧倒的な存在感を維持しつつ、海外展開や環境・ロボットSIといった成長領域の強化を進めてまいります。
さらに、新規事業を創出し、社会課題の解決に貢献するトータルソリューションプロバイダーを目指してまいります。
こちらのスライドは、JRCグループが10年後に向けて描く成長シナリオを示しています。
国内のコンベヤ事業では、「部品×ソリューション×メンテナンス」の三位一体による強みをさらに磨き上げるとともに、海外市場では東南アジアを起点にJRCブランドの展開を強化します。
また、環境プラントやロボットSI事業といった高成長分野にも注力し、M&Aも活用しながら、社会課題の解決につながる新規事業を創出していきます。
当社の成長戦略の根幹は、リカーリング収益を生む国内コンベヤ事業による安定収益を基盤とし、その利益を高成長事業へ再投資していくモデルです。
ロボットSI、環境プラント、そして海外事業は、今後のグループ成長を牽引するエンジンとして、集中投資を行ってまいります。
各事業がそれぞれ収益柱へと成長し、さらに次の成長へ再投資されるという「成長の循環構造」を構築し、中長期での企業価値向上を目指してまいります。
【JRC】25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(8)に続く
《FA》
記事一覧
2025/05/08 13:05:後場の日経平均は163円高でスタート、鳥居薬やDMG森精機などが上昇
2025/05/08 13:03:JIG−SAW---大幅続落、25年12月期第1四半期の業績を嫌気
2025/05/08 12:47:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約47円分押し上げ
2025/05/08 12:44:後場に注目すべき3つのポイント〜一時マイナス圏転落も持ち直す
2025/05/08 12:19:一時マイナス圏転落も持ち直す
2025/05/08 12:16:東京為替:ドル・円は軟調、ドルに利益確定売り
2025/05/08 12:15:日経平均は反発、一時マイナス圏転落も持ち直す
2025/05/08 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):鳥居薬、DMG森精機、横河電など
2025/05/08 11:20:フォーバル---フォーバルカンボジアがシェムリアップ市に非常警報ボタンシステムの企画・開発・導入を完了
2025/05/08 11:19:JIG-SAW---1Q増収、月額課金案件の受注獲得や人的資本経営の強化に注力
2025/05/08 11:16:横河電---大幅反発、前期上振れ着地や増配計画を好感
2025/05/08 11:05:川崎船---大幅反発、今期の増配計画をポジティブ視へ
2025/05/08 10:55:DMG森精機---大幅反発、第1四半期大幅減益も堅調な受注推移などで安心感
2025/05/08 10:39:暁飯島工業:茨城県を中心とした空調・衛生設備工事のトップランナー、堅調な業績と財務基盤の堅実さに注目
2025/05/08 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜夢展望、コロプラなどがランクイン
2025/05/08 10:35:鳥居薬---大幅続伸、塩野義が実施するTOB価格へサヤ寄せの動き
2025/05/08 10:28:ギフトホールディングス---2025年10月期4月度の直営店売上速報
2025/05/08 10:25:NTTデータ---ストップ高買い気配、NTTが完全子会社化へと報じられる
2025/05/08 10:25:i-plug---2025年4月度主要KPI(速報)を発表
2025/05/08 10:24:ジェイテック---上昇、東京証券取引所スタンダード市場への上場市場区分変更が承認
|