|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/07 14:03,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は動意薄、日本株・米金利にらみ
*14:03JST 東京為替:ドル・円は動意薄、日本株・米金利にらみ
7日午後の東京市場でドル・円は動意が薄く、153円10銭付近でのもみ合いが続く。日経平均株価は節目の50000円付近でもみ合い、株価をにらみ円の売り買いが交錯。一方、米10年債利回りの底堅い値動きでややドル買いに振れ、下値の堅さも目立つ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円80銭から153円30銭、ユ-ロ・円は176円51銭から176円88銭、ユ-ロ・ドルは1.1532ドルから1.1551ドル。
《TY》
記事一覧
2025/11/10 13:34:大阪ソーダ---大幅反発、業績・配当上方修正や自社株買いを評価
2025/11/10 13:32:セガサミーHD---大幅続落、上半期の下振れ決算で売り優勢続く
2025/11/10 13:32:フォーシーズ---大幅続伸、記念株主優待を実施
2025/11/10 13:31:ホンダ---大幅反落、今期業績は市場予想に反して下方修正に
2025/11/10 13:29:Welby---急反発、グループ会社がNTTドコモの100%子会社・ミナカラと業務提携
2025/11/10 13:25:いちご---総額50億円の自己株式取得を決定
2025/11/10 13:07:東京為替:ドル・円は小高い、154円付近で売り
2025/11/10 13:05:後場の日経平均545円高でスタート、アドバンテストやソフトバンクGなどが上昇
2025/11/10 12:46:天龍製鋸:鋸刃トップメーカーとして環境対応とグローバル展開で成長を図る
2025/11/10 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストと東エレクの2銘柄で約309円押し上げ
2025/11/10 12:43:AMI---大幅続落、上期決算を発表(訂正)
2025/11/10 12:42:HENNGE---もみ合い、好調決算とプライム市場区分変更に向けた準備を行うと発表(訂正)
2025/11/10 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜買い優勢の展開で堅調推移
2025/11/10 12:35:GMOインターネットグループ:強固なストック収益を基盤に金融・ネットセキュリティでも躍進するプラットフォーマー
2025/11/10 12:24:買い優勢の展開で堅調推移
2025/11/10 12:22:東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高を好感
2025/11/10 12:17:日経平均は大幅反発、買い優勢の展開で堅調推移
2025/11/10 12:06:SI Research Memo(6):3つの事業に経営資源を集中、毎年1%以上の利益率向上目指す
2025/11/10 12:05:SI Research Memo(5):2026年2月期業績は期初予想を据え置き営業利益、経常利益で大幅増益見込む
2025/11/10 12:04:SI Research Memo(4):2026年2月期中間期はERP事業がけん引し大幅増収増益に
|