|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/07 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:戻り待ちの売りと短期過熱感で3日ぶり反落
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:戻り待ちの売りと短期過熱感で3日ぶり反落
10月7日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比4pt安の744pt。なお、高値は754pt、安値は738pt、日中取引高は3097枚。前日6日の米国市場のダウ平均は反落。オープンAIとAMD半導体契約などが好感されハイテクセクターを押し上げ、寄り付き後、上昇。金利の上昇や高値警戒感にダウは下落に転じた。人工知能(AI)関連事業への期待感が根強く、ナスダックは終日堅調に推移し過去最高値を更新。まちまちで終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比1pt高の749ptからスタートした。調整一巡感の強まりから買い優勢で始まったものの、上値の重い動き。日経平均株価と比べた出遅れ感に着目する動きはあったものの、戻り待ちの売りが多く、相場は伸び悩んで推移した。一部で、「高市トレード」による短期的な過熱感が指摘され、プライム市場のみならず新興市場にも売りが波及。3日ぶりの反落となるとなる744ptで取引を終了した。東証グロース市場の主力株では、Syns<290A>やクラシル<299A>などが下落した。
《SK》
記事一覧
2025/10/07 21:48:【市場反応】カナダ・8月貿易赤字が予想以上に拡大、加ドル底堅い
2025/10/07 19:48:トレンダーズ---自己株式の取得状況
2025/10/07 19:47:オーバル---9月の自己株式取得状況
2025/10/07 19:21:欧州為替:手掛かり材料不足で小動きも米ドル買い優勢の状況は変わらず
2025/10/07 18:52:欧州為替:全般的に米ドル買い優勢の状況が続く
2025/10/07 18:15:日経平均テクニカル: 4日続伸、25日線比で「買われ過ぎ」続く
2025/10/07 18:13:欧州為替:ドル・円は一段高、ドル買い継続
2025/10/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米不透明感も日本の積極財政を警戒
2025/10/07 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
2025/10/07 16:53:ホリイフードサービス---楽天市場にて「クウルジャパン」を出店開始
2025/10/07 16:49:東証グロ−ス指数は小幅に3日続伸、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/10/07 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約77円分押し上げ
2025/10/07 16:36:高市トレード継続も大幅上昇の反動から利食いの動き【クロージング】
2025/10/07 16:35:日経VI:低下、株価落ち着いた値動きで高値警戒感はやや緩和
2025/10/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り待ちの売りと短期過熱感で3日ぶり反落
2025/10/07 16:11:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利高でドル買い
2025/10/07 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:キッズバイオは反発、ジャパニアスが反落
2025/10/07 16:06:日経平均は小幅続伸、高市政権への期待感などから連日最高値更新
2025/10/07 16:04:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ
2025/10/07 16:02:ケア21、太洋テクノ、ネクステージなど
|