|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/10 13:53,
提供元: フィスコ
日経平均は318円高、引き続き新政権への期待感などが株価支援要因に
*13:53JST 日経平均は318円高、引き続き新政権への期待感などが株価支援要因に
日経平均は318円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、コナミG<9766>などがプラス寄与上位となっており、一方、ダイキン<6367>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、非鉄金属、銀行、情報・通信業、電気・ガス業、電気機器が値上がり率上位、輸送用機器、鉄鋼、繊維製品、機械、金属製品が値下がり率上位となっている。
日経平均は底堅く推移している。引き続き、自民党総裁選後の新政権への期待感が株価を支える要因となっているようだ。一方、米国で今晩、8月の米卸売物価指数(PPI)、明日は8月の米消費者物価指数(CPI)が公表されることから、これらを見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもある。
《SK》
記事一覧
2025/09/15 11:29:東京為替:米ドル・円は引き続き147円台半ばで推移
2025/09/15 10:30:東京為替:米国金利の先安観でドル買い弱まる
2025/09/15 10:18:東京為替:米ドル・円は147円台後半で上げ渋る
2025/09/15 06:30:今日の注目スケジュール:中鉱工業生産指数、中小売売上高、欧ユーロ圏貿易収支など
2025/09/14 10:00:個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/14 09:00:ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】
2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
|