|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/29 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢か
本日の東証グロース市場250指数先物は、売り優勢の展開を想定する。前日28日のダウ平均は64.36ドル安の44837.56ドル、ナスダックは70.27pt高の21178.59ptで取引を終了した。対欧通商合意を好感し、寄り付き後、上昇。加えて、対中通商協議の再開で、相場は堅調に推移した。その後、連邦公開市場委員会(FOMC)を控え長期金利が上昇、さらにトランプ大統領発言を受け露ウクライナ停戦期待が後退し、ダウは下落に転じた。ナスダックはハイテク企業決算を期待した買いが続き連日で過去最高値を更新し、まちまちで終了。まちまちだった米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は、売り優勢の展開を想定する。昨日はプライム市場に比べて底堅さを発揮したが、米国の長期金利が上昇したことで、軟調な始まりが予想される。夜間取引で5日移動平均線を割り込んだことも投資家心理にとってマイナスに作用しそうだ。一方、VIX指数が低水準に位置していることや、日足一目均衡表の先行スパン(雲)上限がサポートとして期待できることから、下値では押し目買いが見込まれる。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比5pt安の748ptで終えている。上値のメドは755pt、下値のメドは735ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/07/30 16:35:アドバンテストが重荷も全般落ち着いた値動き【クロージング】
2025/07/30 16:35:日経VI:上昇、イベント控え警戒感
2025/07/30 16:32:東京為替:ドル・円は安値を更新、欧州株はまちまち
2025/07/30 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:売り一巡後に買われ3日ぶり反発
2025/07/30 16:20:東京為替:ドル・円は下げ渋り、不安定な値動きに
2025/07/30 16:07:シマノ、エクセディ、フジテックなど
2025/07/30 15:49:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/07/30 15:44:7月30日本国債市場:債券先物は137円98銭で取引終了
2025/07/30 15:41:日経平均は小幅続落、方向感に欠ける展開
2025/07/30 15:41:コニシ---1Q増収・営業利益増益、工事事業の利益が2ケタ伸長
2025/07/30 15:39:新興市場銘柄ダイジェスト:ドリコムは大幅に続落、Aimingが大幅に3日ぶり反発
2025/07/30 15:33:日経平均大引け:前日比19.85円安の40654.70円
2025/07/30 15:26:ティーケーピー---大分県別府市のPark-PFI事業「SHONIN PARK」を開業
2025/07/30 15:17:フォーラムエンジニアリング:機電系エンジニア特化人材派遣企業、精緻なマッチング技術で成長加速
2025/07/30 15:13:フォーラムエンジニアリング:機電系エンジニア特化人材派遣企業、精緻なマッチング技術で成長加速
2025/07/30 15:11:サイバートラスト---1Q増収増益、トラストサービス・プラットフォームサービスともに売上高が順調に推移
2025/07/30 14:52:日経平均は34円安、内外企業決算や米経済指標などに関心
2025/07/30 14:50:東京為替:ドル・円は再び安値圏、ドル売りで
2025/07/30 14:48:出来高変化率ランキング(14時台)〜VIS、Aimingなどがランクイン
2025/07/30 14:44:ジャパンエンジンコーポレーション:日本が誇る舶用エンジンメーカー、過去最高業績を更新し更なる成長へ視界良好
|