|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/05 16:51,
提供元: フィスコ
豪ドル円今週の予想(11月4日)サンワード証券の陳氏
*16:51JST 豪ドル円今週の予想(11月4日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、豪ドル円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、今週の豪ドル円について、『4日の豪中銀会合で政策金利が据え置きとなったことから堅調に推移しよう』と述べています。
続いて、『オーストラリア準備銀行(豪中銀)は4日、政策金利を予想通り3.60%に据え置いた。コアインフレ率の上昇、個人消費の拡大、住宅市場の回復を踏まえ、追加緩和に慎重になっていると表明した』と伝えています。
次に、『豪統計局が29日に発表した7−9月消費者物価指数(CPI)によると、変動の大きい品目を除いた消費者物価の指標であるトリム平均は前期比1.0%上昇した。市場予想の0.8%上昇と4−6月(第2四半期)の0.7%%上昇(上方改定)を超える伸びとなった』と述べています。
また、『トランプ大統領は10月20日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相とホワイトハウスで会談し、レアアース(希土類)の共同開発に向けた合意文書に署名した』と伝え、『ホワイトハウスによると、両政府は今後半年以内に30億ドル(約4500億円)を投資し、530億ドル(約8兆円)規模の資源を開発する。詳細は不明だが、日本も関与するという。豪州で資源開発ブームが高まる可能性があり、豪ドルには支援要因となろう』と考察しています。
豪ドル円の今週のレンジについては、『97.00〜100.00円』と予想しています。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の11月4日付「豪ドル円今週の予想(11月4日)にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/11/07 00:37:【市場反応】英中銀は政策金利据え置き決定、12月の利下げ示唆、ポンド売り買い交錯
2025/11/06 23:15:【市場反応】米10月チャレンジャー人員削減数は急増、ドル反落
2025/11/06 20:01:欧州為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見も
2025/11/06 19:23:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株は下げ一服
2025/11/06 18:56:6日の香港市場概況:香港市場は大幅反発、米中貿易摩擦の緩和などを好感
2025/11/06 18:49:6日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸、ハイテクの上昇や米中貿易摩擦の緩和で
2025/11/06 18:32:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利にらみ
2025/11/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、下向きの5日線に届かず
2025/11/06 18:09:ギフトホールディングス---2025年10月期10月度 直営店売上速報
2025/11/06 17:43:金は値固め局面か サンワード証券の陳氏
2025/11/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も円売り抑制で
2025/11/06 17:14:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/11/06 17:00:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 16:52:東証グロ−ス指数は3日続落、見送りムードの強い展開
2025/11/06 16:48:米株高を受けた自律反発で一時51000円台回復【クロージング】
2025/11/06 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感がひとまず緩和
2025/11/06 16:31:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約304円押上
2025/11/06 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りと様子見ムードで小幅反落
2025/11/06 16:10:東京為替:ドル・円は底堅い、下値に堅さも
2025/11/06 16:01:CMK、山一電機、コニカミノルタなど
|