|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 07:45,
提供元: フィスコ
NYの視点:米9月FOMC議事要旨:大幅利下げ支持は1メンバーにとどまる、インフレ上振れリスク警戒
*07:45JST NYの視点:米9月FOMC議事要旨:大幅利下げ支持は1メンバーにとどまる、インフレ上振れリスク警戒
米連邦準備制度理事会(FRB)は9月16日―17日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を発表した。FRBはこの会合で昨年12月以来の利下げに踏み切った。参加者は労働市場の下方リスクが上昇したことを確信したことが利下げの背景になったと見られる。当局者は雇用の伸びが鈍化、失業率の上昇を予想。一方で、大半のメンバーがインフレ見通しで上向きリスクを強調。ほとんどの高官はインフレにおいて、短期で上昇、段階的な目標達成を予想していることが明かになった。
金利を巡る見通しでは依然見解が分かれる。パウエル議長が会合後の会見で言及していたが、議事要旨でも0.5%の利下げ主張は1メンバーにとどまったことが明かになった。ほとんど全メンバーが0.25%の利下げを支持したことが明かになった。議事要旨では、当局者が年内の追加利下げが適切となる可能性が強いと見ている一方、依然インフレ見通しで上方リスクを警戒していることが明らかになった。
《CS》
記事一覧
2025/10/10 10:22:ハークスレイ---ほっかほっか亭、2025年9月の店舗数月次報告
2025/10/10 10:10:ナガイレーベン---本社ビル及び生産拠点の電力を再生可能エネルギーへ切り替え
2025/10/10 10:09:セルシード---ストップ高買い気配、同種軟骨細胞シート(CLS2901C)第3相試験における症例登録
2025/10/10 09:59:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小反落、原油安や欧米株の下落で
2025/10/10 09:45:日経平均は69円安でスタート、SBIやブリヂストンなどが下落
2025/10/10 09:45:グリーンエナ---続伸、系統用蓄電所の全国展開加速に向けて福知山土師蓄電所を設立
2025/10/10 09:43:東京為替:米ドル・円は153円近辺で下げ渋る展開か
2025/10/10 09:32:CANBAS---反発、CBP501と免疫チェックポイント阻害剤等の併用に関する欧州特許査定受領
2025/10/10 09:20:個別銘柄戦略:乃村工芸や吉野家HDに注目
2025/10/10 09:13:日経平均は184円安、寄り後は軟調
2025/10/10 09:05:サンリオ---煮詰まり感が台頭
2025/10/10 09:00:吉野家HD、アストロスケール◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/10 08:47:アストロスケール---短期過熱も先高観は強い
2025/10/10 08:29:ファーストリテイリングが日経平均株価をけん引する可能性
2025/10/10 08:28:前場に注目すべき3つのポイント〜ファーストリテイリングが日経平均株価をけん引する可能性〜
2025/10/10 08:26:10/10
2025/10/10 08:25:売り先行スタートも下値は限定的か
2025/10/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/10/10 07:59:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/10 07:58:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは243ドル安、政府機関閉鎖の長期化を警戒
|